旦那はキャンピングカーの中で
腹膜透析を日に3回
(朝と夜と寝る前)にやってます。お風呂も♨️テープを貼って温泉に入ってます。
長いこと運転もしてますが
元気です。

昨日(5月15日(水))は
感動の1日でした✨
富良野から美瑛(びえい)に行き「青い池」を見ました。



もう神秘的で、朝と午後
では見え方が違うということでわざわざ見に行きましたが、
どちらも幻想的な色合いを見せてくれました。


上が午後で、これが↑午前です。

しかし、夏が一番ライトブルーになるようです😅

なぜこのような色になるのか⁉️
「美瑛川の澄んだ水に、
「白ひげの滝」などから流れ出るアルミニウムを多く含んだ
地下水が混ざることで、 
青色になると言われています。」だそうです。 

青い池を見たら、
不思議なことに
青いソフトクリームを
食べたくなりました😅


普段は生クリームが好きなんですが青い池

マジックにかかったようです⁉️


その「白ひげの滝」も
見ました。
これは、🌋火山噴火が作った滝だそうです。
川も透き通っていました。



四季彩の丘では花が無い
ということで無料でした😅







それでもチューリップや、
ムスカリ、菜の花がびっしりと❗️目を楽しませてくれました。

ラベンダー🪻は7月だそう。
わかってはいましたが、
旦那曰く、
「俺に7月に行けるという
保証はない」とのことでしたから💦



放牧酪農場では、牛さん達が
広い丘でのびのびと
むしゃむしゃ草🌱を
食べていました。

牛を見た後は今度は濃厚ソフトクリームを食べたくなります。


ここのコーンの美味しいこと❣️


そして、遂に感動の出会いが!
やっと、初めてキタキツネに
ご対面でした🙌
嬉しくてオカシナこと言ってました🤣



それからジェットコースター🎢の道とやらを(わざわざ)
通って…また写メらやんと
でした(ほんにほんに)





それから、北の国からのロケ地へ、私はそれを見てないのでイマイチ興味が沸かず😅
旦那だけ行って沢山撮って
来てましたが一向にわからず
仕舞いでした😅









北海道はどこを見ても絶景で
驚きの連続です。