南アフリカ共和国マンデラ大統領❷ L9-2 PowerOn1 | 赤城❤︎.*

赤城❤︎.*

アカギ

 

Power On 1

Lesson9

The Power to Unite People

Part2

 

□ rugby【ラグビー】
□ schedule(d)【~する予定】
□ cheer【応援する】
□ Springboks【スプリングボクス】
□ forgive【許す】

 

1995年、ラグビーのワールドカップが南アフリカで開催される予定になっていました。
しかし、ラグビーが白人のスポーツであり、まだまだ黒人へのアパルトヘイトの象徴だったため、黒人たちは彼らの国の代表チームであるスプリングボクスを応援しませんでした。
マンデラさんは、黒人も白人も共にワールドカップでチームを支えようとしてくれれば、と願っていました。
ワールドカップでスプリングボクスの最初の試合の日、マンデラさんはアパルトヘイトの象徴であるチームの帽子を競技場でかぶり、選手たちを応援しました。
彼は先頭を切って白人を許そうとしました。
彼はあるインタビューで、「ぼくらみんながぼくらの子どもたちを応援しているであろうことを願っています。」と言いました。

 

未来進行形

<will be + 動詞の-ing>

例:We will all be cheering for our boys.

『応援しているでしょう』

例:We will be watching the soccer game on TV this time tomorrow.

『見ているでしょう』

 

練習問題

1. 明日の午後、私は図書館でイギリスについての本を探しているでしょう。

 I (   ) (   ) (   ) for books about England in the library tomorrow afternoon.

2. あなたがそこに着くころには、私たちはサッカーの練習をしているでしょう。

When you get there, we (   ) (   ) (   ) soccer.

3. 来週の今ごろ、彼はオーストラリアを旅行しているでしょう。

He (   ) (   ) (   ) in Australia this time next week.

1. will be looking  2. will be practicing  3. will be traveling

 

1.ラグビーのワールドカップはいつ南アフリカで開催される予定だったの?
- It was schedulted to be held in 1995.

2.なんで黒人たちは自分の国のチームを応援しなかったの?

- Because rugby was a sport for white people and was still a symbol of apartheid for black people.

3.マンデラさんはワールドカップのスプリングボクスの初戦で何をかぶってたの?

- He wore the team cap, a symbol of apartheid.

 

 

目次