こんばんは。

ご無沙汰しております。
相変わらずの更新頻度ですが、私は元気にしております。

今年は夏が急に終わって秋が来たように感じます。
日中日向ではまだ暑いですが部屋の中だとクーラーはいらないですね♪

春にTOMIXの肥薩おれんじ鉄道HSOR100形「おれんじ食堂」を購入しました。
今回は購入後の様子と、5ヶ月放置プレイしての加工後の様子をご紹介します(笑)

イメージ 1
深い青色に金色の帯、レタリングが美しいですね~。
造形は流石はTOMIXと言った感じで、細部も的確です。細かい印刷もマ○クロに負けてないですね。

床下がM車T車共通なのはやはりこのサイズの車両の宿命ですかね…

イメージ 2
正面の印象。
必ず2両で運行されますが、連結面の先頭部にもレタリングが施されています。
両先頭車で帯の形が違ってますね~

TNカプラーが標準装備で連結面は実感的ですが、実車の連結器が車体色の青色で塗られているため、ちょっと違和感を感じます。


イメージ 3
ヘッドライト点灯状態。
おれんじ色なのでこれも電球色に交換要ですね~!


イメージ 4
TNカプラーを塗装するわけには行かない為、大量に余っているダミーカプラーを活用することに。

いつもはダミー→TNにする流れなのですが、今回は希な逆バージョンですね。
他車と連結することのない特別編成ならではです。

イメージ 5
マイクロとTOMIXと色々出してみたのですが、TOMIXの24系などに付属しているこちらのカプラーを使用することに。

イメージ 6
ミッチャクロンを噴射後、タミヤのブルーを吹きました。市販で一番近い色かと思います。
連結器の付け根のみ、マスキングをして黒を残しました。

イメージ 7
カプラーを取り付けていきます。
これは無加工の状態。

イメージ 8
加工後。
カプラーはポン付け。スカートは爪で固定できなくなるので接着しています。
LEDも交換。エルパラさんの電球色濃いめを使用しています。
ちなみにテールライト用は未交換です。

イメージ 9
2両とも加工を終え、行き先も貼った状態。
シールというのがちょっと残念ですね…

イメージ 10
片方向きを変えてもう1枚。
個人的には青い連結器のほうがしっくりくるのですが、未交換のグレーTNがいいかは個人の好みによりそうですね。

もちろんカプラー交換は各片側のみで、連結する側はTNを残しています。
また、閉じ込め先頭部はLEDも未交換でスイッチOFFにして、最低限の加工にとどめています。

イメージ 11
LED交換後の点灯状態。
より明るく、実感的な色になりました。
エルパラさんの濃い目がちょうどいいように感じます。


イメージ 12
今大阪に持ってきているキハ66と並べてみました。

SEA SIDEを走る青い気動車というところが共通点でしょうか。
実車が顔を合わせることはありません(苦笑)
共演する仲間がいないので早くノーマル仕様も製品化お願いします♪

キハ66の方が随分明るいブルーだというのがわかりますね。

イメージ 13

モチベーションが上がらず長らくほったらかしだったおれんじ食堂がようやく出場できました♪
時間があればジャンパー線なども追加したかったですね。
しかしながら実際にレイアウトデビューになるのはいつのことやら(笑)



さて、話題は変わりますが、再び鉄道PVの制作を再開したいと考えています。
カメラや編集機材を一新しなければならず、旅費や日程の確保などもあるため、数年の長~いスパンで見ていますが、これまでの2作を大きく超えるものを作れればと考えています♪



それでは、また次回まで~