こんばんは たけおベッカムです。

 

今日も個サルに参加してきました。

ちなみに、着ていたゲームシャツは、この間買ったルコックの青

 

ルコックあまり見かけないですね。

いっぱい紹介して、個サルメンバーがルコックだらけになればいいのにと、

ひそかに画策しています笑

 

 

 

 

 

今回参加したコースは、オーバー30のお父さんフットサルです。

子どもの塾の前に家に帰るため、久しぶりに参加しました。

 

最近は、このコースには参加していなかったです。

 

理由は、負けられない戦いがそこにあるから⚽

 

同年代の男性が多く、どうしてもムキになってしまいます。

負けたくない気持ちが強くなり、なんとなく楽しめないですえーん

 

ムキになると、けがする可能性も高くなるし・・・・

 

 

そのため、今回はエンジョイする方法を考えてみました。

 

それは、携帯の万歩計で距離を測ること📱

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

携帯の万歩計を意識することで、ムキになる気持ちを抑えることができ、携帯をパンツのポケットに入れているので、無理したプレーも減りましたチョキ

 

ちなみに、今日のフットサル中の歩数は約5,000歩で、4キロぐらい走っている計算です。

 

疲れた割には、以外に走ってないなーというのが、私の感想です。

 

 

それでは、本題です。

今日のテーマ、息子に教えられたことを書きたいと思います。

 

今日は、久しぶりに息子の陸上大会があり、陸上競技場まで車で迎えに行った時のことです。

 

ちなみに、車で迎えに行くときは、必ずバッティングセンターにより、1回打ってからいきます。

 

 

いつもガラガラですが、なぜだが、今日は子供たちがいっぱい来ていました。

 

おじさんが少し場違いかなと感じつつ、そそくさと、あいている初級80キロのボックスに入り、結果を残してきました笑

 

このバッティングセンターはイラストのように、目標になるホールランの的がありませんガーン

 

 

なので、自分で結果をもとめるしかない、ストイックなバッティングセンターになってます爆  笑

 

 

 

いつもの寄り道を終え、陸上競技場に到着。

顧問の先生らしき!?人の話を、陰で聞きながら息子を待っていました。

 

話し方が温和で優しそうな男性の先生だなと思いました。

 

ちょうど、そのあとで、違う中学の先生が帰りのミーティングで、「2年生がだらしないから、1年生が動きが遅いんだ」と大きな声でどなっていました。

 

「めっちゃ怖い」

ちょうど、息子と同じ中学の1年生らしい数名が見ていて、びっくりしてましたびっくり

私も、怒鳴る先生、体罰する先生は、萎縮しちゃうので、苦手でしたショボーン

 

 

息子と車で帰る途中、バスで帰る同じ陸上部のメンバーに手を振って別れた後のこと。

 

私が「あの黒人のハーフ?の子、めっちゃ足早そうだね?」

と言うと

 

 

息子が「人を見かけで判断しちゃいけないよ」と一言

 

 

私・・・・・「そうだね、反省するよ」

 

人を判断していること気づけせてくれました。

 

 

そして、「息子よ、成長しているじゃん」と、思った瞬間でした。

 

以前、ブログで紹介したアルティシアさんの本によると、

スウェーデンでは保育園から子供たちに、「性別、民族、宗教、セキュシャリティ、障がい等にかかわらず、人間には全員同じ価値がある」と教えると書いてあった。

 

スウェーデンは様々なバックグラウンドを持つ人々が暮らす社会なので、幼い頃から人権教育を徹底して、目の前にいる相手を偏見のフィルターをかけずに見つける訓練をするらしい。

 

 


 

 

 

「パパも、スウェーデン行って勉強してくれば?」

 

冷やかに、息子に言われそうだが、物理的に難しいそうなので、自分のアンコンシャスバイアスに気づき、地道に、修正していきたいと思う。

 

また、この間、校外学習にいったときのお土産がこれ

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

しっかり稼げるようにと金運の大仏キーホルダー💰

 

ちなみに、妻には、健康のキーホルダーで、妹には友情のキーホルダー。

 

家族の役割をちゃんと考えているなーと、またまた関心してしまった、お父さんでしたニコニコ

 

でははこの辺りで

 

読んでくれば、どうもありがとうございます。

 

おやすみなさいzzz