みなさん、こんにちは
くまみです


いつの間にか
夏のジリジリした暑さが
やわらいで

朝晩は少し
肌寒くなってきましたね不安


夏休みも終わり
新学期が始まりましたびっくりマーク


運動会やら学校祭やら
楽しみなイベントも
待ち構えているわけですが


受験生にとっては
しんどくなり始める時期だと思います悲しい




受験生の指導に限らずですが

毎回
悩むのが

作文の添削

ちょっと不満


どこまで
添削するか


というのは

本当に悩ましい問題です




みなさんは
どこまで添削しますか?




私は
添削しすぎない
ようにしています指差し




気になることをあげれば
キリがないんですよね

でも
全部直したら
真っ赤になってしまう…不安


そんなに直されたんじゃ

モチベーション
ガタ落ちですよね無気力



(私だったらそうなります)
オエー




何回か添削する機会があるなら
回ごとにポイントを分けて
添削するのもあり
かもしれません知らんぷり



学習者の環境やレベルにもよるので
どんな指導をしていくかは
それぞれに合わせて
考える必要があります


とは言う私も
これでいいのかな
と模索の日々なんですが泣き笑い


限られた時間を
有効に使っていきたいものです