〈くまのひとりごと〉
わたしが、宅建試験を合格したのが
平成29度です!
二度目のトライでなんとか合格することが
できました。
わたしは、二回とも、フォーサイトの
通信教育で勉強したました。
けっこう、お金かけてます(;^∀^)
あと、週一回、会社の勉強会でLecの
教材を使っていました。
勉強の基本ベースはフォーサイトにして
会社の勉強会は、復習の意味合いで利用
していました。
勉強の時間の確保は、会社から
帰ってから2時間、行き帰りの電車で
1時間くらいでした。
週末は、3~4時間を確保してました。
わたしの、勉強の進め方は、各分野ごとに
テキスト→過去問→テキスト→過去問を
繰り返し一巡したら、次は、過去10年分の
過去問をひたすら、解くです。
わたしは、過去問をただやるのではなく
一肢一肢、解説を作りながら解いてました。
これは、個数問題、組み合わせ問題
対策にもなります。
こんな感じで、インプット、アウトプット
を繰り返し、知識のベースを作りました。
これを、8月いっぱいを目処にしてました。
8月の終わりに、一度時間を計り本番形式で
模擬試験を行います。この時期の点数は気に
しなくても大丈夫です!
大事なのは、ペース配分です!
それともう一つ、模擬試験の問題も
一肢一肢、解説を作ることでインプット
の学習です。
9月に入ってからは、択一問題を分野別に
解く、アウトプットがちゃんと出来てない
問題は、解説を作る。
週に一度、模擬形式で問題を解く、そして
解説を作る。
10月に入ると、択一問題をひたすら、
繰り返し、ランダムに解いてアウトプット
を完璧にする。
この時期は、量より質に拘るように
しました。
あと、大事なのが、『捨て問題をはっきり』させることです。
満点を目指すのではなく、Aランク、
Bランクの正解度を上げ、Cランク、
Dランクは、おもいきって、捨てます。
昨年度の合格点は、過去最高点の37点です。
今年度も、最低でも、35点は取らないと
安全圏には入れないと思います!
そういった意味では、対策として、Aランク
Bランクは、確実に取りたいですね。
それと、個数問題、組み合わせ問題
大事です!
合否を分けると言ってもいいと思います。
あとよく、税金問題を、捨てる人が
いますけど税金問題ほど、過去問の
焼き回しが多い問題はないです!
まれに、Cランク、Dランクの問題が
出題されるときがありますけど、
その時は捨てちゃっていいと思います!
まだ、過去問に入ってない人もいると
思いますが、全然間に合いますよ!
Aランク、Bランクだけ勉強しても可能性は
あります!
追い込みまでには、まだ時間はあります!
この夏をどう過ごすかで変わってくると
思います、
頑張って下さい!
あっ、おと、ダブルライセンスで
『賃貸不動産経営管理士』お勧めです!
宅建試験が終わった後のひと月でも
いけると思います!
申し込み、8月16日からです。
考えてみてはいかがでしょうか!
暑い日が、続きますが、熱中症には
お気をつけ下さい!
勉強するのに、図書館お勧めですよ~!
以上です!
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
〰️➰~〰️➰~〰️➰~〰️➰~〰️➰~〰️➰
松田聖子さんのcoverです❗
ライブでの弾き語り、非常に聞き心地が
とても良いです!("⌒∇⌒")