来てくれてありがとです。



座右の銘とやらを書きました。くまをです!




中学生の時に考えて、ずっと心に留めてたけど、いつの間にか自分を消していて忘れてました。泣




でも思い出したので、そのまま文字にしてみました🖐️





横になって瞑想していたら急に、小学生時代に頂いた言葉を思い出しました。




記憶は曖昧だけど3・4年生くらいの時の女性の教育実習生さんで、2週間くらいかな?来てくれたんだけど最終日に全員(田舎だから17人の少ないクラス)に四字熟語と何故その言葉にしたかのメッセージが書かれた手紙をくれたのね。



それが




    

一意専心

【意味】
他の事を考えず、
一つのことだけに力を注ぐこと。





メッセージは実家にあるけど覚えてない😱


今度見てみる。えらい(*´꒳`*)





当時(今もだけど)、同時進行で何かするの苦手だから、『一つのことに集中した方がいいよ』的な意味のかな?って思ってたの!





んで、現在に至る。だったんだけどね、





急に記憶が蘇ったから直感で調べたの!

(こういう時に深く調べるのはHSPのいい所✨時間はかかるけど…orz)




    

中国の書物『​管子』の現代語訳より


恩賞はそれによって善行を勧奨するほどの効果を持たず、刑罰はそれによって悪行を懲らしめるほどの効果を持たない。(君主が)意気を盛んにすれば天下は心服し、(君主の)意志が定まれば天下は聴従する。精神を集中して神のような叡智を発揮すれば、万物の真理が手に取るように判る。精神を集中せよ、心を統一せよ。占いをせずに吉凶を知ることができる。(知を外部に求めるのを)やめよ、やめよ。知を他人に求めたりせずに、これを自ら手に入れよ。知について自分で考えに考え、また重ねて考える。知について考えて、それでも真理に到達できなければ、鬼神が到達させてくれるであろう。(だが、これは)鬼神の力によるものではない。その者の精気の極致によるものなのである。全身が健全で、血液や気息が安静で、意識を統一し心を集中し、耳や目(の感覚)が乱されなければ、遠いものであっても近くにあるもののようにはっきりと知覚できる。思索すれば知を生じ、他者を侮れば憂いを生じ、わがままに振る舞えば恨みを生じ、憂鬱は病気を生じ、病気が極まれば死んでしまう。好ましくない感情を捨てずにいると、内(=精神)は困しみ外(=肉体)は弱る。早いうちに処置しなければ、生命力はその居場所を譲り渡してしまう。食事をする際には満腹になるまで食べない方がよく、思索をする際には思い詰めない方がよい。節度を守り平均していれば、生命力は自然と(己の身に)留まるのである。

引用:
https://ja.m.wiktionary.org/wiki/一意専心





当時の実習生さんがどこまで考えて選んでくれたのかは正直わからないけど、今の自分にとっては1番必要な言葉なんだと思う。





あの頃の自分を客観的に見ると思考とか行動とか周りとはズレてて、直した方がいいって言われても別に直そうとはしてなかったの!変えるメリットがわからなかったから。相変わらず今も変なんだけどさ!





たぶん実習生さんに対しても「いい実習だったな」って思ってもらえるように、遊びも勉強も(頭は良くないけど口笛)積極的に関わってた様な気がする。





少し前まで病んでたけど、幸せ感じて、スピリチュアルの分野に触れて、引き寄せだったりアファメーションだったり、チャクラだったり色々触れていい事は沢山起きてるの。





でもね、いい事が多すぎて何が1番大事なのかわからなくなってきてた。不器用なのに全部取り入れようとしてた。





正解なのかはわからないけど、


今は『』を軸にするって決めた!





実習生さんのことは、名前も顔も、どこにいるのかもわからないけどさ、、、今、心の中で




『ありがとうございます』




世界中、どこにいても伝わるように祈ります。




ツインメイトさんだったのかな?そうだといいな。





過去・現在・未来って繋がってるんだね。


初めて実感したかも。





私も、関わりとか、表現したもの、口に出したもので誰かの人生の良いと思えることに関われたら良いなって、思ったり。。。





おわりー