東海地方ぶらり旅2018[夏]-Vol.05[コブシメモデルズ]訪問_2018/08/15(後編 | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

東海地方ぶらり旅2018[]のレポートも今回で最後となります。



「コブシメモデルズ」さんでは数多くの珍しいガレキも拝見することが出来ました↓
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

名作キットとして有名なジオメトリックのトレマーズ・ジオラマ↓
イメージ 6

ここにも珍キットが↓
イメージ 7

韓国映画「グエムル」に登場したクリーチャー↓
イメージ 8

映画ではよく確認出来ませんでしたがこんな姿をしていたんですね??(゜∇゜;)))
イメージ 9

イメージ 10

金星竜イーマ↓
イメージ 11

SCOOPの小坂氏原型「グレムリン」と「フェイスハガー」は知る人ぞ知る逸品↓
イメージ 12

イメージ 13

ちなみに上の画像に写る手前のフェイスハガーはコブシメさんが制作された物なんですが室内のあちらこちらに造形物が置いてありました↓
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

こちらは以前WF2014[]で販売されていた水中怪獣ワニータ↓
イメージ 17



またオリジナル・クリーチャーのデザイン画集も拝見させて頂きました↓
イメージ 18

イメージ 19

エイリアン系のデッサンやそこからインスパイアした物が多く、私にとってもドストライクなデザインばかりでしたよ(^∇^)↓
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

それからキング・エイリアンっぽいものまで↓
イメージ 25

尚、こちらはサイドショウからスタチューが販売されるよりもずっと以前にデザインしたというオリジナルの“ALIEN KING(2004)”になります↓
イメージ 26

他に興味深かったのがこの右側のデッサン↓
イメージ 27
実はこれ、レリックが人間→コソガクリーチャーに変身する途中の過程をイメージしたものだそうです(゜∇゜)

いつか作ってみたい物リストに入っているとか(爆)

いや~、やはり目の付け所が違いますね(^∇^;)



もちろんオリジナル・デザインのプレデターも有りましたよ↓
イメージ 28

そして最後にこんな物を見させて頂きました↓
イメージ 29

マスクは脱着可能となっており、その下には醜いお顔が↓
イメージ 30

ケナーっぽくも見えますがこんなの今まで見たことがありません。

お話を聞いたところ「SFヒーロー/まぼろしの冒険伝説」なる一冊のムック本が登場↓
イメージ 31

その答えはこの中にありました。

なんでもこのフィギュアは元々ケナーのハイブシリーズよりリリース予定だった物で“ヘビー インファントリープレデター”という名前が付いたキャラクターだったのです(爆)↓
イメージ 32

タイトルの下には「米国の一部地域で試験販売されたアイテムで、4本の腕と野牛のツノを持つ異形の戦士」との注釈が。

確かに説明通りの出で立ちですよね↓
イメージ 33

先ず日本でお目に掛かれる機会は殆ど無く、海外ルートでどうにかこうにか手に入れた物だそうです(゜∇゜;)))

本当に貴重なコレクションばかり見れて終始興奮が絶えませんでした(>∀<*



更に帰り際、デザイン画集の中で気になったこの“The Alien(1996)”の絵を幸運にもプレゼントで頂いちゃいました!!(゜∀゜)↓
イメージ 34

どれも素晴らしい作品ばかりでしたが、中でもこれは筆ペンで描いた様な強弱あるタッチで惹かれたんですよね↓
イメージ 35
これは後できちんと額装して当ギャラリーに展示させて頂きたいと思います(*^^*)

「コブシメモデルズ」さん、この度は貴重な時間を本当にありがとうございました。

また次回、お伺い出来る日を楽しみにしております♪



こんな感じで今回の旅もたいへん内容の濃いものとなりました(^ω^)v

長々とご覧頂き、ありがとうございました~(^∇^)/