今回、この連休を利用してハタナカ氏の下にお伺い致しました。
約3ヵ月振りとなる「T-STUDIO」です(^∀^)↓

やはりライフサイズのエンドスケルトンは迫力ありますね(゜∀゜))))↓

前回来た時と頭の向きが変わってました↓

その横にはLSエンドスカルがいっぱい(爆)↓



Tスタジオのメッキ×ウェザリング技術には思わず魅入ってしまうものがあります↓

こちらはキットの歯に直接メッキ処理を施した物らしいのですが↓

必要に応じて歯の部分を移植したりもするそうです↓

オイルラインもシリーズによって違うのだとか、たいへん興味深いお話を沢山聴くことが出来ました(^∀^)v↓


そしてこれら無造作に置かれた数々のパーツにも興味津々・・・(゜∀゜)↓

この胸のパーツはなんと本物のプロップとのこと!?ガクガクブルブル((((゜Д゜;))))))↓


更に最近になってようやく眼球可動システムのパーツ特定に至ったそうで、たいへん嬉しそうに語られてました(^Д^)
ちなみに左から「M1付属パーツ」/「市販品のレプリカ」/「今回特定に至ったパーツ」だそうです↓

※特定パーツに至っては一部画像を加工しております。
また、今回は現在進行中の大型プロジェクトについてもこの目で大方組まれた状態の物を拝見することが出来ました( ̄∀ ̄)ムフフ。
それは本当に物凄い存在感で不気味なオーラを放ってましたよ(><;)
完成すればTスタジオのハタナカ氏にとってこれまでの集大成とも言える至高の作品になると私は確信しました!!!
今回も氏の“エンドスケルトン”に掛ける情熱にただただ圧倒されるばかりの私でした~(^Д^;))))
