WF2016[夏]レポート-Vol.06(ROSWELL JAPAN/後編) | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

長らく続きましたレポ記事も今回でラストとなります。

最後に紹介しますのは今回のRosブースの中で一際目立っていた等身大プレデターになります↓
イメージ 1
制作されたのはお友達のブンたつや氏。

ほんと素晴らしいでしょ~この醜いお顔!!!(゜∀゜))))
イメージ 2

イメージ 3

また脇にはレーザーポインター搭載のマスクドヘッドが!?↓
イメージ 4

実はこれ、コンパチ用に制作されたヘッドなんだそうです(爆)↓
イメージ 5

イベントの途中、ブンたつや氏自らバージョンチェンジ↓
イメージ 6

ビフォーアフターはこんな感じ↓
イメージ 7

等身大でコンパチヘッドとかマジで凄いですよね(爆)↓
イメージ 8

プラズマキャノンには高輝度LEDが搭載されており激しく発光します↓
イメージ 9

ネームプレートはRos製で点灯するんですよ↓
イメージ 10

その他、ガントレットにも点滅ギミックが搭載で↓
イメージ 11

これと連動してこちらの支柱のプレ文字も点滅発光してました↓
イメージ 12

バックパックもディテールアップさせたそうです↓
イメージ 13

尚、キャノンベースについては納得の行く物が見付からなかったとのことでフルスクラッチしたと仰ってました(爆)↓
イメージ 14

“無いなら創る”という精神に翻弄されてしまいました~(* ̄∀ ̄*)↓
イメージ 15
※画像はご本人より頂きました。

また、全身に渡って“ウニ毛”まで11本植毛するといった拘り様(爆)↓
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

取り外した素顔ヘッドについても横に鎮座させることが出来るので良いですよね↓
イメージ 19

言うまでもありませんがこちらも間近で見ると圧巻のクオリティでした↓
イメージ 20

一から全て自作したジオラマベースにはタマムシが↓
イメージ 21

その横にはそれを狙うもう一匹のプレデターがいました(笑)↓
イメージ 22

そして右手には皮と肉を剥ぎ取られた屍が手にされてましたよ((((゜Д゜;)))))ガクガクブルブル↓
イメージ 23

ここでちょっとこちらのドッグタグに注目↓
イメージ 24

なんとそこには“JIM HOPPER”の文字が刻印されておりました(^∀^)ムフフ↓
イメージ 25

プレデター好きな方ならもうお分かりですね??

横に今回の作品に関する背景を記したボードがあったのですがどうやら1987年に公開された一作目「PREDATOR」の前日談という設定の様です((((^ω^))))
イメージ 26

ちなみにブンたつや氏から聞いた話によると今回のプレデターはスーツをベースとして中にフレームを組んでポーズを付けたらしく、制作には約半年を要したんだそうです(><;

制作中は自宅のベランダをブルーシートで覆って青空ペイントしたとのことでした↓
イメージ 27
※画像はご本人から頂きました。

更にもう一匹のプレデターに関してはなんとフルスクラッチしたんだそうです(爆)↓
イメージ 28
※画像はご本人から頂きました。

いや~これは本当に超大作ですね!!!
イメージ 29
ブンさん、偉業達成おめでとうございます\(^Д^)/

今度は何を作ってくれるのか楽しみにしておりますのでこれからもガンガン行っちゃってください!!!

ロズウェル・ジャパンのスタッフの皆さん、本当にWFお疲れ様でした~(^▽^)ゞ

また近い内に遊びに行くと思いますので宜しくお願いします♪




さて、そんなこんなで興奮醒め遣らないまま会場を後にし、毎回恒例のオフ会へと移りました(^▽^)/
イメージ 30

今回は未完成モデラーズ倶楽部 関東支部長ibizaさんを筆頭に総勢9名という過去最大の大人数と成りましたよ(爆)

顔ぶれも豪華で『果たして私なんかがご一緒して良いのかぁ~??』というメンバーでした~(^Д^;)))

そして良い感じに盛り上がって来たところで兄さんが何だかガサゴソし始めます(笑)↓
イメージ 31

は・・・はうあっ!?((((゜Д゜;)))))
イメージ 32

ここでまさかのフュリオサが登場っ!?(爆)
イメージ 33

なんと合間を縫って密かに制作していたんだそうです↓
イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

やっぱ兄さんは凄いわ~(^Д^;)))
イメージ 37

しかし果たして完成はいつになるのか??(笑)

それを知る由はありませんが早く色が付いたフュリオサ大隊長が見たいところです!

オフ会に参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました(^^)

もちろん次回も宜しくお願いしますよ~♪

また、会場でお逢い出来た皆様もお疲れ様でした!

それから色々お土産とかも本当にありがとうございました~(^З^)/

小さいですがキットも何個か購入して来たので落ち着いたら制作してアップさせて頂きますね↓
イメージ 38

以上で今回のWF2016[]のレポ記事は終わりになります。

今回も本当に楽しい1日を過ごすことが出来ました♪