今年も早いことに5月に突入っ!?
今月のRosカレンダーはこちら~(^Д^)/

M1号のキットをベースにスーパーカスタムしたT-800BD版ヘッドになります((((゜∇゜))))
以前実物を拝見させて頂きましたが物凄い存在感でした(^∇^)
ではさっそく本題です。
こちらはホットトイズ東京フラッグシップ・ストア「トイサピエンス」で現在開催中の20世紀フォックス・オフィシャルイベント「エイリアン・サピエンス」で見掛けたエイリアン・スタンパー↓

ビショップ・モデルのミッドカットタイプは「エイリアン2」1986年公開に因んで世界限定1986足↓

リプリー・モデルのハイカットタイプは映画の舞台となった惑星LV-426に因んで世界限定426足が今年からエイリアン・デーと制定された4月26日に本家「リーボック」より発売されました↓

この日、トイサピを後にして「リーボック クラシックストア 原宿店」へ移動↓

店内2Fはエイリアン一色となっておりました(爆)↓

実際にスタンパーを目の当たりにして興奮は最高潮にっ!?((((((゜∇゜*))))))

まだ在庫も余っており無事にお目当てのサイズの物をゲットすることが出来ました~(^ω^)v

帰宅してさっそく開封ぅ~(^З^)/
先ずはビショップ・モデルのミッドカットタイプ↓

実はミッドカットタイプのスタンパーについてはかつて2002年と2010年に2回復刻されました。
つまり今回が3回目の復刻版となります↓


またこちらは劇中、ビショップが通気ダクトの中に入るシーンなのですが↓

このシーンにご注目!!!( ̄∀ ̄)↓

なんと今回、初めて足の甲と踵にそれぞれ2本ずつリフレクターが付けられ劇中のスタンパーが完全再現されました(爆)↓


因みにこちらは2002年に販売された第一期復刻モデル↓


今回の復刻版と並べてみましたよ↓

過去2回の復刻モデルにはホワイトがありませんでしたが今回は満を持してホワイトカラーが登場しました↓


リフレクターもこんな感じです




なかなか良いのではないでしょうか~(^∀^)/
続いてリプリー・モデルのハイカットタイプ↓

ハイカットのスタンパーについては今回が初の発売となります↓


待ちに待ったファン待望のスタンパー↓

その存在感たるや凄まじく、見ているだけで劇中シーンを彷彿とさせます↓


帰宅して直ぐに映画を鑑賞したことは言うまでもないでしょう( ̄∀ ̄)ムフフ♪
それから余談になりますが一緒に付属していた5枚のタグも遊び心満載で最高でしたよ(笑)↓

先ずは1枚目から↓

ウェイランド・ユタニ社のロゴは説明不要ですが↓

何気にE.リプリーの登録番号“NOC14472”が・・・(゜∀゜)↓

2枚目↓

これはノストロモ号クルーキャップのデザインでしたよ(^∀^)↓

3枚目↓

このロゴはドロップシップの横にありましたねぇ~↓


因みに後半は絵が逆になってます(爆)↓

4枚目↓

このマークはアポーンの胸にあったワッペンでした↓


そして最後の5枚目↓

これは色とデザインでなんとなく分かりますよね??(^^)
劇中、リプリーが操作したパワーローダーの型番になります↓


こんなとこやあんなとこにヒントが・・・(^ω^)↓


こんな感じでタグだけでも魅力あるアイテムでした♪
いや~しかしスタンパーってパルスライフルと並べるとほんと絵になりますよねぇ~(^▽^)/
