今年の5月12日にこの世を去ったH.R.GIGER(ハンス・ルドルフ・ギーガー)氏↓

1979年公開のSFホラー映画「ALIEN(エイリアン)」の生みの親として知られる超有名なスイスのデザイナーです↓


ご存知の方も多いと思いますが巨匠ギーガー氏の作品はしばしばゲームのジャケット等にも使われて来ました(^▽^)/
1988年にハドソンより発売されたPCエンジン用RPGソフト「邪聖剣ネクロマンサー」のジャケットには「SPELL3」↓


ちなみにタイトル画面は「Li1」↓


あの当時の恐ろしいCMは今でも脳裏に焼き付いています・・・(((( ̄Д ̄;))))))ガクガクブルブル↓

また1995年にサイバードリームズ(日本ではギャガ・コミュニケーションズ/現:ギャガ)より発売されたセガサターン&プレイステーション用アドベンチャーゲームソフト「ダークシード」のジャケットには「Li2」↓


ストーリーの中にも登場↓

更に1997年にビー・ファクトリーから発売された続編にあたる「ダークシード2」のジャケットには「Illuminatus2」↓


この様にギーガー氏が描くモノトーンで恐ろしいデザインは見る者を虜にする作品ばかりでした( ̄▽ ̄)
では前置きが長くなりましたがこれより本題です。
今回紹介するのは2004年にマクファーレントイズから発売されたアイテムで「ダークシード」のジャケットにも使われたギーガー氏のデザイン画「Li2」を立体化したスタチューになります↓

まさにデザインそのままといった出で立ち↓



台座も無骨で良い感じですね↓

立体化されたことにより2Dでは見えない部分も手に取る様に見ることが出来ます↓




生気を失った眼が実に恐ろしいですね(><;))))↓

小振りながらもその存在感たるや凄まじく、インテリアとしても十分価値のある逸品だと思います(^З^)/

ここで私が所有するギーガーズ・コレクションを紹介しますと以前紹介した「GIGER MUSEUM」でしか買えないデザインカード↓

直筆シグネチャー入りデザインポスター↓


そしてこの度、これに加えて新たに「Li2」もゲット↓

※オリジナル制作年 1974年(グラフィック制作年 1987年)
中央の女性は冷めた目つきでこちらをじっと見つめます↓

何故か全てを見透かされている気がするのは私だけでしょうか・・・(==;))))
その左右にはスプレー缶を手にした怪しい“何か”が背景とメタモルフォーゼ((((゜Д゜;))))↓


そこには苦痛に喘ぐ死者のうめき声が聞こえて来そうな恐怖の世界が広がってます↓

ちなみに今回のフレームも特注品ですよ↓




また1987年の「ギーガー展」で来日した際に故ギーガー氏が残した直筆シグネチャー入りになります(^∀^)/

現在立体化されたギーガーズ・デザインはこのマクファーレントイズからリリースされた「Li2」のみ↓

今後のシリーズ化を切に願います((((^ω^))))
享年74歳。
本当に惜しい逸材がまた一人この世を去りました。
アーティストとしてはまだまだ早過ぎる死でしたね・・・(;;))))
