1996年のアメリカ合衆国のSF映画「INDEPENDENCE DAY(インデペンデンス・デイ)」。
アメリカ独立記念日を2日後に控えた7月2日、直径24kmにも及ぶ円盤型の宇宙船(通称:シティ・デストロイヤー)がニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンD.C.などアメリカをはじめとする世界中の大都市上空に突如出現した↓


映画終盤、敵のマザーシップに乗り込むという大役を担ったのはこの2人↓

アメリカ海兵隊・第314戦闘攻撃飛行中隊VMFA-314(通称:ブラックナイツ)の隊長、スティーブン・ヒラー大尉役に「MIB」シリーズでお馴染みのウィル・スミス↓

事件解決のキーマン的存在とも言える天才エンジニア、デイヴィッド・レヴィンソン役に「ザ・フライ」で主演を務めたジェフ・ゴールドブラム↓

う~ん、まさに夢の共演~(*^ω^*)
果たして人類は地球外知的生命体の襲撃に打ち勝つことが出来るのか・・・っ!?
当時の私にとってはハラハラドキドキの連続でした((((゜Д゜;))))))
では、さっそくですが本日紹介しますのはこの映画に登場するエイリアンのエクソスケルトン(外骨格)のリンドバーグ社製プラモデルになります。
こちらは劇中、スティーブン大尉に捕獲されたエイリアン↓

こいつを大統領もその存在を知り得なかった“エリア51”に持ち運んで解剖することに・・・↓


すると中央から真っ二つにガバッと分離!?↓

更にメスを入れると・・・↓

中からエイリアンが登場っ!?(爆)↓


お察しの様に今回のキットは一見“エイリアン”にも見えますがエイリアンがその脆弱な肉体を守る為に身に着けてるパワード・スーツ(バイオ・メカニカル・スーツ)になります(^∀^)/
さて、前置きが長くなりましたが完成したのがこちら↓



背部から突き出る長い触手の様な物は劇中シーンを参考にペイント↓


また足の甲を地に着けていたので修正しようと思ったのですが映画を観返したところこれで良いみたいだったのでこのまま行くことにしました↓

と言いつつ左脚については関節を全て切り離してリメイク↓

そして右脚より後ろに配置↓

右腕も肘の角度を変えました↓

全体のバランスはこんな感じ↓

触手の先端は劇中一瞬だけ登場するシーンを参考にペイント↓


しかしどうやっても格好良くならない・・・(++;)
いや~本当にどうにもならないキットってあるんですねぇ~(^=^;)
それに今回一番大変だったのがキットの合わせ目が全て縦だったこと((((≧u≦;))))
まぁ、プラモデルだから仕方ないのですが合わせ目の処理にかなり時間を費やしました・・・(^=^;)
ちなみにエリア51の総責任者であるミッチェル少佐役に「プレデター2」でピーター・キース捜査官の右腕的存在であるガーバー役を務めたアダム・ボールドウィン氏が抜擢されているところも個人的に楽しめた映画でした↓

「プレデター2」ではハリガンに対して「逆らわない方が利口だ、警部補さん・・・」のセリフが好きでしたね~(^∀^)/

あと余談ですが制作の為にレンタルして来たDVDがどうしても取り出せずショップに電話したところ、ケースのロックを取り外し忘れていたことが判明・・・(><;)↓

後日、再びロック解除の為だけにショップに向かう事に・・・orz(=.=;))))
まぁ、色々とありましたがとりあえずリンドバーグ製「インデペンデンス・デイ」エイリアン・エクソスケルトンの完成なり~(^З^)/


それからこの映画の略記「iD4」の“4”はアメリカの独立記念日(インデペンデンス・デー)の7月4日に由来しているんだそうです((((^▽^))))
いやぁ~、映画って本当に良いもんですね~☆