「ひろ☆くまツアー」第三回-vol.05(那須PSガレージ/バットマン・ビークルコレクション) | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

こんばんは!

長らく続いた「ひろ☆くまツアー」第三回のレポ記事もこれで最後になります(^∇^)/

今しばらくお付き合いくださいませ~(^0;)))

最後は今回のツアーで樹懶人さんが一番楽しみにされていたバットマン・ビークルコレクションの紹介をさせて頂きますね!

先ずは1989年公開「バットマン」に登場したバットモービル↓
イメージ 1
イメージ 2
もはや説明不要ですね((((^∇^))))

どの角度から見ても圧巻です↓
イメージ 13
イメージ 24

細部に渡り忠実に再現↓
イメージ 25

機関銃↓
イメージ 26

タイヤのホイール↓
イメージ 27

気が付くと今度は樹懶人さんがDerekさんを洗脳してましたよ(笑)↓
イメージ 28

また直ぐ傍のショーケースにはキートン版バットモービルのスタジオスケールが展示されてました↓
イメージ 29




続いてクリストファー・ノーラン監督により制作された「ダークナイト」及び「ダークナイト・ライジング」に登場したバットポッド↓
イメージ 30

見て下さいよ!この太っといタイヤ(^0;)))
イメージ 3

これじゃベインもやられる訳だわ・・・(>u;)↓
イメージ 4

しかしめちゃくちゃ運転しずらそうだな~と(^=;)↓
イメージ 5
イメージ 6

シートや膝当ても劇中同様に再現されてましたよ↓
イメージ 7

これはもしかしてラジエータ??果たしてこの場所で機能するのでしょうか??(^Д^;)↓
イメージ 8

その他、色々と細かい部分もじっくり観させて頂きました↓
イメージ 9




そして最後は「バットマン・ビギンズ」から登場しているバットモービル(通称:タンブラー)↓
イメージ 10
イメージ 11

タイヤ1本でもとんでもない迫力だというのにそれがフロントに2本、リアに4本で合計6本・・・ガクガクブルブル((((゜Д゜;)))))
イメージ 12

タイヤの取り付け方やダンパーの位置等、興味津々~(゜∇゜)↓
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
いやぁ~本当にどれも驚愕の大迫力でした!

それに実はこれ全て自走するんですよ!((((゜▽゜))))

凄いですよねぇ~(^=^)

ちなみに店員さんに聞いたところコースターは持ち帰り可能でした(^ω^)v
イメージ 20

という訳で今回のレポ記事はこれで以上になります!

雰囲気だけでも伝わったとしたら嬉しいのですがやはり写真では限界があるので皆さんも栃木にお越しの際は是非、実際にご自分の眼で見てみて下さいね~(^ε^)/

※「カーミュージアム・カフェレストラン那須PSガレージ」はこちら↓

それから今回のツアーに参加して頂いた懶人さんにDerek Reese 2029さん、本当にお疲れ様でした!

おかげ様で実に有意義な時間を過ごすことが出来ましたよ(^0^)/

この度はありがとうございました~♪



では最後はお気に入りのアングルでお別れで~す\( ̄∇ ̄)ムフフ。
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23