「ゴーストバスターズ」テラードッグ制作-vol.01[組み立て] | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

今日はいい天気ですね~♪

 

こんな日は外に出て身体を動かしたいところですが、ぼちぼちお犬様を始めないと24日のハリコレ・コンベンションまでに間に合わなそうなのでやっと重い腰を上げることにしましたよ・・・(^0;

 

先ずは各パーツを湯がいて離型剤を除去↓

イメージ 1

 

その後、余計な部分を切除↓

イメージ 2

 

と、ここで疑問・・・「ツノは2種類あります。好みによって使ってください。」って何で??(゜∇゜;

イメージ 13

 

とりあえず劇中の映像から判断し、右側をチョイスすることにしました(^ω^)v

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21

 

脚パーツには熱対策の為にレジンを流し込みます↓

イメージ 22

 

混ぜ混ぜ・・・↓

イメージ 23

 

おっとっと・・・↓

イメージ 24

 

ジュン・・・↓

イメージ 3

 

ジュワ~♪

イメージ 4

 

カッチカチやぞ~(^∀^)↓

イメージ 5

 

仮組みして各パーツの位置決めをします↓

イメージ 6

 

接着位置が決まったら瞬着で固定し、エポパテで接合部のパテ埋めをしていきます↓

イメージ 7
イメージ 8

 

続いてお口なんですがここでまた問題発生・・・((((゜д゜;)))))

イメージ 9

 

映画に登場するテラードッグのお口とは似ても似つかないお粗末なモールド・・・↓

イメージ 10

 

よって牙もエポパテで制作↓

イメージ 11

 

そしてこれを移植↓

イメージ 12

 

そうこうしている内に接合部のエポパテが硬化したらホビーナイフで余分な部分を除去↓

イメージ 14

 

ペーパーヤスリで表面をスリスリ↓

イメージ 15

 

次にリューターでテクスチャーを付けて表面モールドを馴染ませます↓

イメージ 16

 

現在、グレー・プラサフ吹いてモールドの確認中↓

イメージ 17

 

今回(も)、時間がないのでかなり急いでます(++;

 

ですので出来はあまり期待できませんが宜しくお願いしますねぇ~(^ω^;)/