はようございますっ!
本日は久しぶりのマギ子記事ですよ~(^-^)v
ではさっそく先日購入したグラスアイ(レッド)を装着したいと思います↓


余談ですがレッドアイの他にもブルーアイやウルフ仕様のグラスアイもありましたよ(^~^)↓


ちなみに以前、出先で見掛けたプレデターはホワイトアイ仕様でしたね(^=^)↓


色々選択肢があるんで迷ったんですがホワイトアイ仕様は実際に見たし、ブルーアイだとちょっと浮いちゃうと思ったので今回はレッドアイをチョイスしました(><;)
それにマギーFXスタジオのプレス画像もレッドアイ仕様ですしね(笑)↓

ほなさっそく作業に取り掛かりますよ↓

先ずヘッドを外します!おりゃ~(`Д´;))))))

ドスンッ!

シャキーン!!!↓

グサッ!

サクサクッ!!

ブスッ!!!

ネチョ~(゜u゜;))))))

ドーーーーーン!!!!!

ふぅ~、毎度のことながらノープランは大変ですな・・・(^=^;)
ここでラテックスの厚さが気になったので目の内側をデザインナイフで薄くしようと試みたのですがなかなか上手いこといかなかった為、仕方なく半田で溶かすことにしました(爆)↓

次に実際にアイパーツを装着しようと思ったのですが内側にはウレタンスポンジが充填してあり、これまた難しいことが発覚っ!!!(゜д゜;))))))↓

悩んでても仕方ないので“マジシャン ヒロ”にお願いしましょう(^ω^)/
「サプラ~イズ!!!」

ズボッ!!!

「よいしょ、よいしょ・・・」

「おっ!出口が見えたぞっ!!!」

「やった~!無事に辿り着いたぁ~\(^∀^)/」

ここで発泡スチロールの玉っころ「しんちゃーん」登場!!!

これをグラスアイの裏側に入れて眼圧を保ちます↓

あとはこいつをハメ込んで際を整えてと・・・(^u^)↓

・・・とまぁ、こんな具合で一応完了っす~♪
後でもう少しちゃんと整えてあげるつもりですが、とりあえず雰囲気だけでもってことで写真撮影~(^∀^;)
Before↓

After↓

コレどうですかね~(><;)
少しは目力アップしましたでしょうか??
う~ん、しかし目のふちに“粗”が目立ちますな~(**;)
後で修正するつもりですのでご容赦願います・・・(+д+;))))))
それよりいい加減、そろそろ牙も作らないとなぁ~(^-^;)
はぁ~↓課題多しですわ~(*∀*;))))))