こんにちは!
夜勤明けでお眠さんです(><;)
では本日もサクッと更新させて頂きたいと思います(^∀^)
先日タンクの塗装を実施しました↓

先ずはマッドブラックで下地処理↓

基本色を何系にしようかかなり悩んだのですが、最終的にはアメリカ軍の戦車等に多く用いられるオリーブドラブ(艶消し)を吹き付けて具合をみていきました↓

その後、例のステンシルシートで文字の吹き付け↓

実はこの作業、かなり苦戦しました(爆)
というのも“R”が付いてる素体に文字を吹き付けるのがかなり難しくて、失敗しては塗り直し、失敗しては塗り直しの繰り返しで合計3回やり直しました(++;)
その横では塗料が乾くまでの時間を利用して上蓋の研磨作業を実施↓


石膏の盛りが甘い部分があり、所々穴が開いてしまいました(><;)

帰宅後、百均で購入したクルクル皿にゴミ箱を置き、それをベースとして上蓋の仕上げに取り掛かりましたよ(笑)



側面も入念に研磨処理していきますね↓

ここで余談ですが、この上蓋及びその他のパーツはポリスチレンといった合成樹脂素材の為、このまま塗装すると塗料で溶けてしまうことが懸念されます(++;)
ですのでこれらの素体をレジンでコーティングすることにします↓


ちなみにその方が塗膜表面もタンク本体と同じ様な質感になります♪
話は逸れますが、レジンを塗る為に使用する刷毛は当然使い捨てになります(++;)

ですので貧乏人の私はコスト削減の為、広範囲で平らな部分にレジンを塗る場合はウレタンフォームに割り箸を突き刺した簡単なもので代用することもしばしばあります↓

※これ“こんにゃく”じゃないですからね~(^∀^;)
では今日はこの辺で(^0^)/
次回からは上蓋の塗装をしていきますね♪

では今夜も夜勤なのでこれからちょっくら寝るとします(^ω^;)
まじ眠過ぎっす~(+.+;)zzzZZZ…