Hollywood Collector’s Gallery120301-vol.02[TERMI | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

ターミネーター関連のアイテムも充実してましたよ(^^)
 
左からハリコレ製T2T-800 LSエンドスカル、SST4T-700 LSエンドスカル↓
イメージ 1
 
手前のはハリコレ製T2T-800 ハーフスケール・エンドスカル、奥はホットトイズ製T4ジオラマ・マスターピース↓
イメージ 2
 
HCGT2/プラズマライフル・ハーフサイズレプリカ↓
イメージ 12
 
SST2/ジョン・コナー・ミニバスト↓
イメージ 13
 
SST2T-600 LSバスト↓
イメージ 14
 
ハリコレ製T2T-800 ハーフスケール・エンドスケルトンバスト↓
イメージ 15
イメージ 16
※今回残念ながらSST2T-800 エンドスケルトン・LSスタチューは見ることが出来ませんでした(++;
3/17のイベント以降、Version2.0が展示予定とのことです(^з^)
 
 
続いてバットマン関連のアイテムも拝見させて頂きましたよ♪
 
マテル製のバットモービル↓
イメージ 17
 
DCダイレクトのフィギュア↓
イメージ 18
 
ハリコレ製のバットマン/スピアガン・プロップレプリカ↓
イメージ 19
 
ノーブルコレクション製のダークナイト/プロップレプリカ・セット↓
イメージ 3
 
ハリコレ製のバットマン/バットウイング・スタジオスケール・プロップレプリカ↓
イメージ 4
 
ハリコレ製のリターンズ版バットカウルにHCG製のダークナイト版ジョーカーLSバスト↓
イメージ 5
 
このバスト、怖いくらいリアルですよね・・・(^∀^;
イメージ 6
 
やっぱりドールアイは最強です(゜д゜;
イメージ 7
 
ハリコレ製のバットモービル・スタジオスケール・プロップレプリカ↓
イメージ 8
 
専用のコクーンディスプレイカバー↓
イメージ 9
 
実はこのカバー、プロップとは若干形状が異なるみたいですよ(爆)
 
というのもプロップの形状だとこの後ろのカウル部分が干渉してしまい、被せることが出来ないそうです(><;
イメージ 10
 
そんな訳でバットモービルに上から被せられる用にする為、この部分の形状を少し大きく変更したとのことでした↓
イメージ 11
 
ですのでこのコクーンカバーについては“プロップ”という標記は一切なく、あくまで“ディスプレイカバー”と呼ぶのだそうです(^~^)
 
ちなみにホットからリリースされるバットモービルはどちらと言うとコクーンカバーの形状に合わせて車体を製作してるらしく、実際の1/6スケールより若干小さく見えるとか後方の形状に違和感あるとか言う噂はそのせいが考えられるみたいですよ(++;
 
バットモービルとコクーンカバーのプロップモールドを両方手に入れるのは物理的に不可能って事ですね(><;
 
プロップって難しいな~(++;
 
 
 to be continued…