PREDATORS-Classic Predator 1:1 Battle Damaged Ma | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

こんばんは~(^∀^)
 
私も今日でやっと仕事納めとなりましたよ~♪
 
いや~しかし最終日まで大忙しでした(爆)
 
さて、さっそくですが本日は久しぶりにプレマスクの紹介といきます(^∀^)
 
本日紹介しますのは映画「プレデターズ」に登場したクラシックプレデターのダメージマスクになります↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 10
こちらのマスクはサイドショウ製で世界限定750個になります(^~^)
 
横から見るとこんな感じ↓
イメージ 11
イメージ 12
 
劇中ではバーサーカーのデスキャンプにあった記憶がありますね♪
イメージ 13
 
映画ではあまり良く確認出来なかったディテールを間近で観ることができます↓
イメージ 14
イメージ 15
 
至るところに見られるクラックやスクラッチはもはや芸術の域ですね(^0^)
イメージ 16
イメージ 17
 
そして注目すべきはアイパーツ↓
イメージ 3
今回はきちんとブラックメッシュ仕様でした(^∀^)
 
もちろんライトアップギミックも搭載してますよ↓
イメージ 4
 
ではここでノーマル版と比較してみますね↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
って言うのは冗談で実はこれ、スカープレデターのマスクを私がちょいと遊びで弄ったものです(笑)
 
お気付きの方も多いと思いますがクラシックマスクは少しゴールド掛かってるんですよね(><;
 
ダメージ感を表現したかったのかな??やや焼きついた様なウェザリングが施されております(><;
 
また“クラシック”という割にはどうやら“スカー”のマスクをベースにモールディングしたっぽいです(爆)
 
あの初代プレ独特の“歪み”はありませんし、アイパーツもレンズでなくメッシュでしたからね~(゜д゜;
 
つまり“初代ウォーリア≠クラシック”という結論になる訳です(^~^)
 
私はクラシックマスクのベースがP1マスクなのかとずっと気になっていたのでこれでスッキリしました(^З^)
 
ちなみにスカーマスクとの唯一の違いは何故かホース接続部がオミットされていました↓
イメージ 8
イメージ 9
これを発見した時は『なんで??もしかして不良品!?』って思いましたがオミットされた跡もちゃんとテクスチャーが付けられていたので敢えてそうしたんだろうと推測されます(><;
 
とまあ不明な点が多いマスクですがこれはこれで格好いいので大した問題ではありませんけどね(笑)
 
ただ欲を言えばダメージ部分のペイントがリアルさに欠けるので近々リペイントしたいと思います(^∀^;
 
では今日はこの辺で!おやすみなさいで~す(^.^)v