急遽、インナーマウスにも手を加えることとなってしまった私・・・(><)
GWの疲れも取れないまま、寝る時間も惜しんで製作に没頭しております(*_*;)
まずベースに取り付けたペットボトルに軽量石粉粘土で造形していきます☆
前回お見せしたこの画像を参考に完成イメージを想像しながら製作しました↓

インナーマウスの腱については①→②→③→④の順番で作製~(^-^)
ちなみに腱④は閉じた状態だと口の際に沿って収納される様なのであまり目立ちません(><;)
造形が終了したらしばらく放置して粘土の水分を十分に飛ばします!



続いてはペイントです!
今回は2色のみでペイントしました!
つや有りブラックを下地として使用し、その上からレーシングホワイトをささっと吹きかけるだけの簡単レシピ(^o^)
そしてエイリアンの特徴とも呼べる唾液を再現する為にここで再びウレタン樹脂の登場!
コーティング材として上から塗っていきます!
ちなみにこうして樹脂等でトップコートすることにより、薄くて軽いものでもある程度、剛性を持たせることが可能です☆
今回のインナーマウス程度の大きさの物でしたら自重などによる変形や破損等の心配は回避出来るでしょう(^o^)
それで乾燥させたものがこちら↓



どやどやどや!涎ダラダラやでぇ~(^ч^)

そして歯を接着したらようやくインナーマウスの完成です☆


元々付いていたそれと比較するとだいぶ印象が変わりましたね!
ちなみに中はちゃんと空洞になってますからね~(^.^)v

インナーマウスの接着については見栄えが最もかっこ良く且つ、自然に見える様に角度を微妙に調整しながら行います!
そして慎重に位置を決定したら一気に接着!(緊張の一瞬です!)
さて、なんとか山場を乗り越えました(^o^;)
あとは残りの歯をちゃちゃっと接着していきます♪
これまで長々とお付き合い頂き、ありがとうございました!
おかげさまでやっと終わりが見えて来ましたよ~!
あと少しで完成です!!!
いよいよ次回で最後となります☆
次回予告「ALIEN QUEEN TROPHY(REMAKE VERSION)」
「シュゴー、シュゴー、シャァァァー…」

↑「てゆーか、もう完成しとるやないけ!もったい振らせずにはよ見せて~な~!」等と言った突っ込みはご勘弁を…(>o<;)
実は最後に歯茎の造形がまだ残っているのであります(爆)