今年ものこり1日。

2019年、今年は変化の年でした。
せっかくなのでこの一年を振り返ってみようと思います流れ星


1月レコーディング

初のリーダーアルバム(当時は名前は決まってませんでした。)のレコーディングを2日かけて行いました。

沢山の方のご協力のお陰でできたレコーディング。この2日間は夢のような、そしてこれほど追い詰められたことはないってぐらい緊張した2日間でした。感謝ばかりです。。


2月アルバム制作
レコーディングの後が大変。
デザイン、文章、レコ発の日程。
色々決めていきました。
デザイン等を担当していただいた恩師には本当になんとお礼申し上げたら良いか…
この御恩を返せるようこれからも走り続けないといけません。


3月デザイン完成
ここまでアルバム製作のことばかりですが、本当にCDリリースのことばかりでした。

お陰でこんな可愛くて私らしいアルバムのデザインが完成。


そしてレコ発の日程も決まりました。

本当は元町シアタージャジー のみのレコ発の予定でしたが、、共演者の方々に背中を押してもらい関西ツアー形式のレコ発ライブを組むことが出来ました。


5月レコ発

どこの会場も満員御礼
3日あわせて100名の方に来ていただきました。
こんなにも沢山の方に聞きに来ていただけるなんて。
本当にありがとうございました。
沢山CDも旅立ちました。感謝ばかりです。こんなに忘れられないライブは初めて。
フルートを吹く時に緊張することなんてまずないのに、足が震えて手も震えて、めっちゃ緊張した。嘘やろ、まじか、頑張れ私。ってずっと言い聞かせてた。
悔しい面もあったけど、本当にたくさんの感謝を込めて吹きました。

人生初の大きなお花。しかもフラクラ色!

たくさんのお祝いの数々




お店のマスターから高級なお肉!!!



親友達からは、クマレレ🐻
(ありがとう、うん、これからも音楽がんばる。想いが詰まりすぎてて嬉しかったです。)




6月新たな旅立ち



みんなよくご存知のこの動画、もう半年経つんですね。
CDをリリースしてノリに乗るはずが、
やっぱりいろんな葛藤や壁にぶち当たってしまいました。

周りの仲間、いろんな方に引っ張り上げてもらいました。人間だもの。落ち込む時もある。
でも本当私は周りに恵まれてる。
だから私もおもいっきり周りのみんなを愛そう、大切にするって心に誓いました。




そして記事は2019年後半戦へ続くのです。
よかったら読んでね。




松井のホームページはこちら