18:30から小学生と中学生が練習、僕はそのまま居残ってナイトランナーズの練習に参加しました。

 小学生のアップを見守る僕。

 実はもう、朝からこの練習に参加するのが憂鬱で完走出来る自信も無くガーン

 タイム云々じゃなくてですね。

 1,500Mを3本走って、そのうえ最後に1,000M走るなんてえーん

 

 でも、休む理由が無く(どこか故障してるとか、風邪ひいてるとか)走れなくてモヤモヤしてる時はあんなに走りたかったのに〜!って言う気持ちと教え子達への見栄もあったので頑張りましたよ。

ルール

1,500Mを11分の持ちタイムで走ります。


要するに。1,500Mを5分で走ったら6分の休憩があるんですね。


さてさてこの日の僕のタイム。


1本目  6:35
2本目  6:42
3本目  6:49
4本目  4:20(1,000M)

昨年の11月、僕なりに1番練習してた時
1本目   6:26
2本目   6:32
3本目   6:34
4本目   4:12

凄くタイム落ちてますね。 
しかし❗️  今日は全メニューやり切ったのでOK🙆‍♀️🆗

昨年末から初フルマラソン参加の為、とにかく長い距離、長い時間走る練習してたので仕方ないと言い訳指差し
これからトラックの練習頑張って、昨年末より速いタイム出したいです。


さて、次の日曜日は初めてのコースに参加します。

何だかホンワカしてるけど。らくらくセンターハウス? 絵に羊やら書いてるけど。


調べました。
暗峠について!えーえーえー

皆さんご存知の箱根駅伝のあの箱根峠!
山の神とか言ってるので知ってますよね。見てても辛そうな坂道。あの坂道の傾斜、知ってます!?
10%勾配‼️


箱根の5区が走るコースです。

これ、島根県のベタ踏み坂。傾斜6.1%

これ、本当にある道路なんですね。


で!今度の日曜日に僕が参加する暗峠‼️

な、

な、

なんと!

最大傾斜37%

とか

41%

とか

はぁ?何それ? 数学でしかし見たこと無い数字。

これ、走るんですって!


こんな写真が載ってましたよ。

歩くのも無理なんじゃないですか?

止まったら転げませんか?

円形の水筒落としたら終わりですか?

硬貨落としたら絶対見つかりませんよね。


はい、ここを2.5キロ走ったらどうなるんですか?

日曜日、生きて帰れたらblogアップします不安