ラーメン好き | くまパパのブログ

くまパパのブログ

ブログの説明を入力します。

ラーメン好きっていうのはどういうものをいうのか?

一般的にラーメンはおいしい、
万人に人気があり、嫌いだという人は見たことがない。


ではラーメン好きとは?
ラーメン通とはいかないでも、
いろんなラーメンを食べている。
いろんなお店を知っている。

僕もラーメンは好きだ。
東京にいた頃はいろんなところに食べに行った。ラーメンブームの走り?

でも仙台に来てからはたいしておいしいラーメンには出会わなかった。
もちろんよっぽどのことがない限りマズイラーメンなんてない、むしろおいしい。

だけど、単に食えるラーメンではなく、癖になる病みつきになるラーメンが食べたい!

仙台に来て初めておいしいと感動したのは梅公のネギ塩チャーシューでした。ここは居酒屋のご主人に紹介されたところで、もともと日本料理を出していたところらしく、味は上品なのに深みがあってとてもおいしかった。

その次はキリンジ。
ここの汁無はうまい!ガッツリやっつける感じが好きです。
ここのつけ麺も人気があるんだけど、最初節系が苦手だったので敬遠していたけど、最近食べてみておいしかった。
食べる度に満足感で幸せになります。


それまでは仙台にはあまりそういう店が少なかったのか、その後続々とおいしいラーメン屋さんが開店してきたのかわからないけど、今ではそういうおいしいラーメンが他にもたくさん見つけました。
まだ行っていない、行ってみたいお店もいっぱいある。

僕はガッツリ系、こってり系がどちらかというと好きだ。
逆にあっさり系が好きな人は僕の好みとは合わないかもしれない。
どっちがいいというわけではないが、他人からラーメン屋の情報をもらう時は相手がどっち系なのかは気にした方がいいようだ(笑)


ところで、最初に言ったようにラーメンはほとんどうまいが、
ここでいううまい!とは、
食べた瞬間幸せを感じる味、
こってりにせよあっさりにせよスープに深みがあり、
麺とよく絡んでいるもの。
そして何よりまたその店、そのラーメンを目指して食べに行きたい、
そんなラーメンである。

お昼はラーメンにしようかなぁではなく、
朝から今日のお昼はあのラーメンを食べようと決めている、そういう違いである。