世界遺産 | くまパパのブログ

くまパパのブログ

ブログの説明を入力します。

今回久しぶりに岩手行きました。
子供達を預けに行くのが目的。
初めて罹災証明使って高速無料だったよー!
photo:02


でも行く時いつものETC専用ICに行ってしまい、引き返して泉インターから乗りました。



土曜日の夜に着いて、
日曜日は世界遺産になったばかりの
中尊寺を見て来ました。

毎年御神輿を担いで中尊寺の月見坂を登っているのに、
思えばあんまりよく見たこと無かった。

無料券を実家から貰って、混むからと午前中早めに行きました。
案の定、駐車場はかなりいっぱい。

月見坂の下からみんなで登って行き、ひとつひとつお堂を見て回りました。
photo:01



まずは弁慶堂。
photo:03



そこでおみくじを引いたんだけど、
それは人形がおみくじを運んでくれる仕組み。
だけど、途中引っかかって出てこなかった(笑)
photo:04


でも近くの売店の人に出してもらったよ。
photo:05



それからしばらく歩いて、
中尊寺の本堂に行きました。
何度も中尊寺に行ってるのに本堂見るのは初めて。
photo:06



photo:07


こんなところにあったんだぁ(;・∀・)


目に関係あるのかなぁ、
とりあえず手術の成功祈願をしてきたよ。
photo:11




そして
もちろん金色堂も見て来たよ!
photo:09


じっくり見るといろいろ勉強になりました。
覆い堂も初めて知りました。
photo:08



photo:10





白山神社能楽殿
photo:12



photo:13



photo:14



photo:15





最後に
絆 がんばろう!岩手
photo:16