去年からか、その前からかは覚えていないけど
家の電話機が調子よくない。
電話がかかってきて受話器をとって電話に出ても
向こうの声が小さく非常に聞き取りにくい。
周りで子供たちが喋っていたり、テレビをつけていたりすると
全く聞こえない。
でもまぁ、あまりかかってこないし、
かかってくるとしたら
勧誘の電話か、ゆうたの先生くらいだから
ガマンするか。
でもホント聞こえなくて
ちゃんとした電話の内容の時は苦労するんだよね。
以前、使わなくなった古い電話を持ってきて、
どうせたいして使わないから
それで代用しようかと思ったら、それに合うACアダプタがなく、
わざわざそれだけ買うのもなぁ・・・。
それに古すぎてそれにあったものがまだあるのか?
だって、留守電がマイクロテープの機種だよ!
いろいろ試行錯誤したけど、あきらめ。
新しく安いの買うか。
どうせかうなら初売りで・・と思い、
買ってきました。
ヨドバシカメラに行ったんだけど
家電コナーであんまり種類無いよね。当たり前だけど。
でもシンプルなのでいいのに、余計な使わない機能がついたのばかりしかありませんでした。
仕方がなく、その中で安めのシンプルなものを購入。
それでも子機が付いてくる。要らない。
留守電さえあればよい。
家に帰り、
さっそく今までのと交換。
と、・・・
その前に。
待てよ!そういえば
確かに受話器から聞こえてくる声は小さかった。
けど。、留守電はちゃんと入っていたぞ!!
あれー、もしかして・・
と思い、新しく買ってきた電話機の受話器部分を取り外し、
今までのに付け替えてみる。
ぬぬぬ!
きっ、聞こえる!
しっかりと。
ということは、
電話機本体は問題なくて、
受話器のスピーカーがおかしかったってことだ!
しかもスピーカーボタンを押して会話すれば
問題なく聞き取れる。
古い電話機の受話器部分を付け替えるだけでよかったんだぁ!
でも、その電話機はもう処分しちゃったし、仕方がないか。
それにしても、以前NTTの人に何度かその件について質問したとき、
「電話が古くて、光電話に対応していないのが考えられます。」
なんて、言われ、
確かに光電話にしたのもここ最近1年半前だし、
その頃からといわれればそうかも知れないし・・・。
まぁ、いずれにせよ、
電話機も10年くらいたっているので
ガタが来て新しくしたということにしましょう。