オートバックス | くまパパのブログ

くまパパのブログ

ブログの説明を入力します。

いつも、車のオイル交換はそれほど頻繁にはせず、
(面倒臭がり屋なので。)
毎年、オートバックスのオイルカード会員の継続のハガキが来て、
そのタイミングで交換してました。


だから、今回もそのハガキを持って、オートバックスへオイル交換をしに行って来ました。


オートバックスに着いて、エンジンを止めてキーを抜こうとしたら
どうしても抜けない。

戻して、今度はエンジンをかけてみる。

かからない。


えっ!えっ?えっ!えっ?


急いで店員を捕まえて、説明。


ちょうど、オートバックスでよかった。
不幸中の幸いとはまさにこのことだ!
ママが運転している時じゃなくてよかった。


店員に的確に状況を説明し、見てもらう。


よくわからないよう・・・。


ピットの方から作業員を連れてきて、その人に見てもらう。



こんなこと初めてです。これまで何でもありませんでした。
キーが回らないんですよ。


作業員
「うーん・・・。」
ガチャ、ガチャ・・・。

「あっ!」「これですね。」


はっ!!
ギアがパーキングに入ってなかった。


チョウー恥ずかしい!

店員さんも
そういうことありますよねぇって顔をして。


すいません!気付かなくって。
ホントスミマセン。
何気なくエンジン切っちゃって・・・。

すげー恥ずかしかった。


まぁ、とにかく、レジに行って、オイル交換の手続きをした。


しばらくして、店内アナウンスで呼ばれ、
ピットまで行く。

「会計済ませましたか?」と言われ
もう一度レジへ。
追加料金でもあるのかな?


レジを担当した店員が研修生で、
あたふたして、何を会計していいのかわからず、
ようやく、最初に頼んだエレメントが違っていて、少し安いのになるから、その差額を払い戻すということだった。
(今回は久しぶりにエレメントも交換)


そして、現金でその差額を返してもらったのだけど、
「カード払ったんですけど、現金で返してもらっていいんですか?」と、聞いたら、

「スミマセン、最初からやり直します」ということ。

「先程のレシートありますか?」


財布の中を探して、レシートを渡す。


「これは8月のレシートですね。」


えっ!


うーん・・・。
なんだろう?
8月のオートバックスのレシートって?


とにかく、今日のを探さなきゃ。
慌てて、ゴソゴソと財布の中を探す。

あった!


差し出す。


店員、レジを打ち込む。


そうだ!さっきの8月のレシートってなんだったんだろう?

見ると

オイル、エレメント・・・。

えっ!?まさか!

思い出した!12ヵ月点検でオイルとさらにエレメントを交換してたんだぁ!!

あー、交換する必要無かったんだぁ!
チョー失敗。

踏んだり蹴ったりだ。レジもスゴく時間かかるし…、
急に、汗が出てきた。いまさら遅いし、
早く終わってくれ。