GS 6月のテーマと高麗神社 | くまのブログ

くまのブログ

ギルの話す言葉を知りたい…そんなブログです。

皆さま、あんにょん?
世の中はいろいろですが、、、
그래도 실아야지/それでも生きていかなくちゃ
当たり前の日々は、当たり前ではなく、ありがたいものなのだと感謝しながら。

ギルストーリー6月のテーマをあげていませんでした。
今を生きる私たちにとても大切な言葉。



テーマは「6」







さて、いつも仲良くしていただいているギル友Oさん、Kさんが高麗神社に行ったそうです。そう、ギルさんの手形があるという高麗神社です。  
私はまだ行ったことないのですが、とてもいいお話を聞きましたのでお裾分けです。
既にご存知の方は頷(うなず)いていただければw



…*………*………*…





さいたま 高麗神社に行って来ました。宮司さんにナムギルの手形を見せて欲しいと話したら奥さまが案内してくれました。
2010年4月の訪問なのに、時々、見せて欲しいというナムギルファンがいるそうです。他の俳優さんも来ていますが、ナムギルさんファンは根強いと話していました。韓国スターはイベントで連れてこられたから仕方ないみたいな感じだそうですが、ナムギルは説明の時もきちんと聞いて、宮司さんの息子さんの手を引き話していたそうです。そして、同仁学園の子達をアンサンブルのコンサートに招待しましたし、宮司さんも招待されたそうです。ナムギルは人情に厚いと話していました。本当によい人です


…*………*………*…


素晴らしいエピソードじゃありませんか音譜
私たちのギルさんはこんなにも素敵な人です~~ラブラブラブラブ
よい話は拡散OKと、快くお許しいただきました。Oさん、Kさん、ありがとうございます。

<追記>
このお話、実は2013年にななさんからも伺っておりました~~~私ったら、コメントまでしてるのに忘れてたんですねあせる
失礼しました。。。
でも、よいお話なので、、ご存知ない方もいらしたみたいですし^^ゞ

<Oさんから、プチエピ追加ありました*^^*>
『手を引かれて歩いたお坊ちゃんが「僕、ナムギルさんの子供に見えちゃうなぁ~~」とお話になっていたそうです。。ホンワカよい話ですよ ねぇ~~~やっぱりいい☆☆☆』

ギルさんって、ほんと、子どもとか、ワンちゃん猫ちゃんが好きだし好かれますwよね、、、あ、2014年の横浜でのショーの時は「嫌い」とか、言われちゃってましたか…www








アガパンサス 全体としては大きな花ですが、色も形も繊細で好きな花の一つです。