今年の中秋の名月は残念ながら雲って見えませんでした。
ならばと1ヶ月後の10月13日の十三夜(栗名月、後の月等)の月の観測を狙っていました。
しかし10月13日は曇りです。残念ながら今年の名月は縁がなさそうです。
翌14日は深夜に晴れてきました。雲の隙間から月が見えます。今回は望遠レンズで撮影しました。400mm+1.4xテレプラス(560mm)を三脚固定です。
ピントはオートフォーカス、絞りF8、シャッタースピードは色々変えてマニュアル撮影です。露出の合っている画像1枚をトリミングしました。
来月の満月はスーパームーンですが、この画像と比較してみます。大きさが違わないことを確認したいと考えています。
*この画像程度の大きさだと、その違いはわからないでしょう。