日食最終のお知らせ | 久万高原天体観測館の星と自然日記

久万高原天体観測館の星と自然日記

四国の公開天文台・星と自然が大好き!
TEL 0892-41-0110

3月9日は部分日食です。
松山は09:59:40に始まり
10:51:21に食の最大(一番欠ける)
11:44:42に終了です。

日食グラスという専用メガネで太陽を観察します。
もし入手していない場合も諦めないでください。
ピンホールを利用した観察ができます。

厚紙にピンホールを開ける方法

日食準備
千枚通しなどで穴を開けます。
地面に紙を置きピンホールで太陽を投影します。
ピンホールでできた太陽がすべて欠けています。

鏡を使う方法

日食準備
厚紙に1円玉くらいの穴を開けます。
きれいに空けなくても大丈夫。
太陽を反射させ、10m程度先の壁に光を当てます。
白い紙を貼っておくと良いでしょう。
太陽の形が写ります。

1も2も簡単です。お試しあれ。
*お願い:直接裸眼で太陽を見ないでください。網膜にやけどを負います。