シン三種の神器 | 久万高原天体観測館の星と自然日記

久万高原天体観測館の星と自然日記

四国の公開天文台・星と自然が大好き!
TEL 0892-41-0110

星ネタではありません。久しぶりの福岡ネタです。(^^)

福岡の方の年賀状に「ブリッジプラザ」でプレイしていますとありました。
福岡は盛んだなぁと感心しました。

ブリッジはカードゲームの1つで「コントラクトブリッジ」のことです。
4人で対戦するゲームで、世界大会もあるほどです。
MSのビル・ゲイツもプレイしています。

配られた13枚のハンド(手札)を瞬間的に憶えなければなりません。
ハイカードポイントの計算、各スートの枚数、ビット、プレイのプラン。
各種のワザ(クー、スローインなど多数)などなど。

考えているとふと思いました。
昔は3種の神器は「冷蔵庫、テレビ、洗濯機」や「3C」とも言われていました。
現在は個人的に「端末、情報、処理脳力」と思っています。
シン3種の神器です。(勝手に名付けています)
能力ではなく、脳力です。ブリッジの基本ではないですか。

昨日「鬼トレ」というゲームをしました。難しいです。
ゲーム監修の先生は現代人は「情報中毒」なのだそうです。
脳を鍛えることは重要だと、ゲーム機に教わりました。ははは。
脳を鍛えてブリッジができるレベルになりたいものです。
鬼トレで記憶が良くなるか?不安が募ります。


先生が鬼になってる。

鬼