ペルセウス座流星群の問い合わせが増えてきました。
簡単ですが回答します。
Q.1 見える日時はいつですか?
A.1 2013年8月12日22時頃から28時頃が良いでしょう。
Q.2 どの方向を見れば良いですか?
A.2 ペルセウス座を中心に、四方八方(空全体)に流れ星が見えます、
よく分からない方は、夏の大三角やカシオペヤ座を見ておくと良いでしょう。
Q.3 どこで見えますか?
A.3 日本全国で見えます。なるべく空が暗い場所が有利です。
Q.4 どのくらい見えますか?
A.4 1時間に30個~50個でしょう。(天候や空の明るさで変わります)
Q.5 写真に撮れますか?
A.5 携帯カメラでは撮れません。できれば一眼レフタイプのカメラをお勧めします。
流星写真の撮り方(アストロアーツへリンク)
Q.6 望遠鏡や双眼鏡は必要ですか?
A.6 不要です。視野が狭いので流星は見えません。肉眼で観察します。
たぶんこのような質問が多かった気がします。
皆様がたくさんの流星が見えますように!