七夕の話題が増えていますが | 久万高原天体観測館の星と自然日記

久万高原天体観測館の星と自然日記

四国の公開天文台・星と自然が大好き!
TEL 0892-41-0110

7月に入り七夕の話題が増えています。
しかし梅雨のため織姫星、彦星はめったに見えません。
これは昔と今の暦(カレンダー)が違うためです。

簡単に説明すると
旧暦(昔のカレンダー)は月の動きを元に作られています。
現在の暦は太陽の動きを元に作られています。
したがって昔と今は日にちが変わってきます。

昔のとおり旧暦で7月7日は伝統的七夕と近年では呼ばれています。
どちらの日を七夕とするかは、ご家庭でご相談下さい。今年は8月13日です。
もう梅雨明けしています。
伝統的七夕の日は国立天文台にあります。