行ってきました。特撮博物館 | 久万高原天体観測館の星と自然日記

久万高原天体観測館の星と自然日記

四国の公開天文台・星と自然が大好き!
TEL 0892-41-0110

6月3日(月)は愛媛県美術館が開館していました。
月曜休みのFは特撮博物館(通称・庵野展@我が家の呼び名)へ出かけました。
2時間はかかると聞いていたので、朝から出発しました。
11時半から14時過ぎまで見学しました。2時間30分くらいですね。

いやー、すごいすごい。
懐かしのヒーローが大集合です。
個人的には初代ウルトラマンのビートルが好きですね。
途中、
五島プラネタリウムがあったのはビックリしました。10月の投影は「宇宙人はいるか!」の投影があるらしいです。
撮影禁止なので、ほとんどできませんでしたが、撮影可能エリアでは迫力ある
東京のジオラマです。東京が壊れています。監督の大好きな東京タワー
はもちろん倒れています。(庵野監督のキメですね)

壊れた東京の中に松山の「済美高校」がありました。春の選抜、準優勝の垂れ幕がありました。
スタッフの遊び心でしょうね。ちょっとしたことがうれしいです。

とにかく見て下さい。としか言いようがないです。6月23日(日)が最終日です。
近隣の皆さん、ぜひご覧ください。(四国・山口・広島のみなさーん、是非に)

PS
監督不行届を購入したかったのですが、売り切れていました。
Fは持っていたのですが、藤岡弘、さん来館時にこんな監督がいるんですよー
とプレゼントしました。
監督もプレゼントしますもんね。

では写真です。多いです。
(クリックで拡大)

庵野展 庵野展

庵野展 庵野展

庵野展 庵野展

庵野展 庵野展

庵野展 庵野展


庵野展 庵野展

済美高校発見!

庵野展 庵野展

庵野展 庵野展