昨日、食用油で驚いたFですが、落ち着いて調べてみると
「遺伝子組み換え作物表示制度」
まず、この制度によると「使用」「不分別」「不使用」の3つの区分があります。「使用」
は「遺伝子組み換え作物を使用している」、「不分別」は「遺伝子組み換え作物を使用している
かどうかわからないもの」を指しています。そしてこの2つは表示する義務があります。
らしいです。要は「よくわかんなーい」ってことですね。
さらに驚くことに「不使用」表示のあるものは、遺伝子操作作物が5%未満のものです。
したがって不使用表記されているものは、若干入っているんですね。
この制度はザルで、謎は深まるばかりです。