ちょっとネガティブネタが続きますが、
日常の記事を書く上で、自分の体調のこと書いておきたくて…
最近起こっている、体調不良
1.脂漏性皮膚炎
1ヶ月ほど前から、耳の上あたりの頭皮がかゆく、かくとベタベタしたり、フケが出たりします。
オジサンがよくなる症状ですね…。
皮膚科で薬をもらったり、シャンプー変えたりしてるんですが、なかなか完治はしません。
2.歯痛
はい、虫歯です。
治療歴のある歯の被せ物の中で、虫歯が進行してしまって、ある日を境にすごくしみるようになってしまいました。
2週間くらい、水を飲むだけでうずくまるような痛さでした…。
今は歯医者に通って痛みはほぼないですが、神経を取る治療になってしまい、通院が長引きそうです。
3.ホルモンバランスの崩れ、自律神経の乱れ
これが1番の体調不良の根源です。
2月頃から急に始まり、今は調子のいい日と悪い日を繰り返しているような感じです。
1番最初の症状は、
動悸、めまい、手汗、頭痛、倦怠感、不眠、不安感。
なんの病気かわからず、病院をいくつもまわり、ようやく婦人科で判明しました。
当時は授乳中だったこともあり、ホルモンバランスが崩れ、更年期障害のような状態だと言われました。
漢方を飲み続け、ここ最近は、
たまに動悸、手汗。倦怠感、疲れやすい
…という感じです。
今は正体がわかっているので、うまく付き合って行くしかないな…と開き直っています。
ポイントは、
- まず無理をしない
- もし疲れたら休む
- 好きなことをする
ですね。
子供2人と24時間家にいると、なかなか難しいですけどね…。
この、自律神経の乱れ系の話は、
よくある話のようですね。
私だけじゃないってだけで心が少し楽になります。
私は今まで割と元気に過ごせてきてて、どんなに大変でも、気持ちで乗り切ってきた所があったけど、
気持ちだけじゃどうにもならないこともあるんだと痛感しました。
どんなに睡眠とって、栄養とって、頑張って体調整えようとしても、
どうにもならない体調不良もあるんだと。
こんな感じなので、日々の家事・育児はかなり疎かです…。
- 部屋汚いです。
- おかず作れなくてレトルト・インスタント・冷食です。
- 1日中、1度も家を出ず、こもりきりです。
- 子供にはテレビ見せまくりです。
- 夫に家事をやりまくってもらってます。
でも、こんな状態になって、
「自分の時間を持つことの大切さ」に気付けました。
このブログ更新も、自分だけの時間で、日々あったことを文字にしてまとめるという大切な時間になっています。
ちょーーーっと暗くなってしまいましたね!
次からはまた明るく楽しいことを書きますね!