こんばんは✨
今日は☔も降って、夕方は寒くなり、
あったかいお鍋が食べたくなって
きました。
徐々に秋らしくなってきた気がします。

朝はお買い物の前に
🔰の饅頭まきに参加してみました。

福井では、今は見かけなくなって
きたそうですが、昔は花嫁さんが
家に入ると、親戚の方々で
屋根や窓から
お祝いということで、お饅頭が
まかれたそうです。
もちろん、披露宴でお菓子やお饅頭まきを
ひとつのeventとしてする方も
いるそうですが、私も映像では
見たことはあるけれど、参加したことは
ありませんでした。

産業会館で、食と技のフェスタが
この土日開催されていて、
昨日と今日でお菓子とお饅頭
あわせて一万個がまかれたそうです。

10時からということで、少し早めに出て
9時35分くらいに到着したのですが、
皆様、もっと早くから来ている人が
多く、すでにスタンバイしていました。
櫓が3ヵ所あり、
お子様専用のところもあったので、
↑小さいお子様には大人1人付。
そちらの方は楽しみながら
とれたのではないかと思います。

大人の方ははじまると、押されて
真ん中くらいにいたはずなのに
前にどんどん進んでいました。
もみくちゃで、中には転んだのか
お饅頭を拾おうとして
立てなくなったのか、座り込んで
しまっているおじいちゃんやおばあちゃんが。

みんな、こっちに投げてとアピール
していたけれど、なかなかうまくは
いかないようで。私もキャッチなんて
出来るわけもなく、転ばないように
傘も持っていたので、人にあたって
凶器にならないように注意するのが
精一杯。
昨日も9分ほどで、五千個終了した
ようですが、今日も早かったと思います。

途中で諦めモードに入り、下をみたら
運良く、2つお饅頭が落ちていて
拾うことが出来ました。

案外、みんな、上ばかり見ているから
下は見落とすのかもしれませんね。

お菓子は駄菓子も含まれていたので
小さなお子さんには良かったのかも
しれません。

我が家では、母5個、ボク4個、姉3個、
私2個でした。
みんな🔰で、私は最下位。

ま、拾えなかった人もいるから
まだいいのかもしれないけど、
福袋みたいな感じで大変でした。



ちょっとした運動になりましたね。

ただ、もみくちゃになるため、
スマホとかメガネ、アクセサリーなんかは
気を付けないと、落ちて破損したり、
なくしたりするかもしれません。

あと、👣を踏まれる可能性もあるし、
自分も楽に動けるよう
スニーカーがオススメです。