帰り際にトラブルが・・・・ | 用務員kuma-ichiqのブログ 高校で用務員をしています。

用務員kuma-ichiqのブログ 高校で用務員をしています。

高校で用務員として仕事をして40年、色々作業している所を紹介したいと思います。家庭での料理なども時々アップしま~す。

今日も秋晴れのいい日です。

頑張っていきましょう。

 

学校についていつもの作業。

その後午前の作業。

南庭落ち葉がまた大量に落ちています。

これをセッセと集めます。

風に飛ばされないよう網を乗せて完了。

まだまだ葉っぱが木にあるので後2~3回は回収作業かな。

次は北庭。

ここも昨日同様落ち葉が大量にあります。

ここは昨日と同じブロアバキュームを使い集めます。

こんな感じに落ち葉を移動させました。

1か所に集めた落ち葉。

風に飛ばされないところに集めておきました。

これで午前中と北庭が終わり。

 

午後は正門傍の落ち葉集め作業。

午後になり風が強くなってきた~。

集めようにも飛ばされそうになるので作業しづらい。

作業中アオギリの葉が飛ばされて道路に枯れ葉が散乱してる~。

すっかり枯れて強風で飛んでいます。

このままだと余計に仕事が増えるので、思いっきり枯れ葉事枝を切ります。

毎年剪定していますが回復力はすごいです。

見ての通り1年の姿です。

これですっきり。

この葉が結構大きいんです。

後ろに見えるイチョウも併せて枝を切り落とします。

3年前に剪定してここまで回復しています。

なので今回も思いっきり剪定しました。

剪定し終えた姿。

これでまた3年後まで作業はないです。

切った枝がこんなにあります。

落ち葉が一気に片付くので良しにしよう。

ここで時間になり清掃時間です。

ゴミステーションでゴミを受け取り。

終えて今日の作業も終了。

 

帰る5分前にまた女子トイレのトラブル発生。

今回は手洗いが詰まってうまく流れないと。

Uトラップに詰まっているからと判断。

5分ほどで出来るので直しましょ。

女性の先生に同伴していただき作業。

生徒がいないのを確認。

早速手洗いのUトラップをウォータープライヤーを使い外すと。

この状態。

髪の毛や石鹸カス、ペーパーカスがべっとり。

これを取り除き終了。

6分ほどかかりましたが問題なく流れます。

なんか今週は帰り際にトイレのトラブルが来すぎ。

後2日あるのに・・・・。

今日はこれで終わり。

また明日。