株日記-36

 
こんばんは。すだれです。 
 

2024年5月の収支報告ですが先月と比べて+9,978,289円でした。

 

5月に半導体株を売ってETFや債券に変える予定でしたが仕事が忙しくてやれてませんでした。

6月こそは売るようにしたいです。

 

資産は最高値を更新してとりあえずの目標の1.5億円に近づいてきました。FIREして無職生活する

ことも可能そうですが暇を持て余しそうですし、仕事も割と好きなので悩ましいですね。

 
 

 

 

 

 

株日記-35

 
こんばんは。すだれです。 
 
半導体バブルが落ち着きつつあるので次の投資先を探していますが気になるテーマとして下記があります。
 
1. 物価上昇
2. データセンター需要や半導体工場による電力需要増と原発再稼働
3. 九州経済の発展
 
これらをもとに銘柄選定してみました。
 
9142 JR九州
7180 九州FG
8596 九州リースサービス
9508 九州電力
9504 中国電力
9503 関西電力
9502 中部電力
9513 Jパワー
 
電力はずっと敬遠してましたが最近調子いいですし、電力需要が増えればまだまだ上昇余地はあるんじゃないかなと思ってます。データセンターは今後10年で消費電力が15倍になるらしいですし、今後複数建設予定の半導体工場もかなりの電力を使います。石油高と円安でコスト高になってますが、原発再稼働すればコスト低減に貢献すると思うので期待です。ただ東電はいろいろあるのでリストに入れてないです。
 
また熊本には台湾の半導体工場がありますが第二、第三工場の話も出てますし今後経済はもっと活性化するのは間違いないので銀行、鉄道、リース業はメリットがあるのではと思ってます。
 
物価が上がれば不動産などの現物資産を持っている鉄道、リース業には追い風かなと期待してます。
 

 

 

 

 

株日記-34

 
こんばんは。すだれです。 
 
2024年4月の収支報告ですが先月と比べて-7,072,394円でした。
 
5月には半導体株の割合を下げる予定で、株と債券のETFに振り分けようかなっと思ってます。 
最近為替の動きが激しいですが気にしないようにしてます。
 

 

 

 

株日記-33

 
こんばんは。すだれです。
 
2024年3月の収支報告ですが 先月と比べて+¥6,049,721円でした。 
 
今年は順調に資産が増えています。年間10%くらい上がってくれれば十分なので、4-5月に半導体株を減らして債券やINDEXに振り分けていこうと思ってます。半導体株が37%くらい占めてるのでちょっと減らしておかないとリスク取りすぎですね。
 

 

 

 

株日記-32

 
こんにちは。すだれです。 
 
先月と比べて+¥8,955,548円でした。 
 
チャートを見やすく作り直してみました。個別株は1銘柄以外は半導体関係なのですがトータル6000万円を超えてしまいました。減らさないととは思ってますがなかなかタイミングがつかめません。売り時は難しいですよね。
 
景気はサイクルするものなので5月くらいに2000万円分くらい売って株と債券のETFに振り分けようかなっと思ってます。