ご訪問ありがとうございます。


元・激情型カミナリお母さんの

「子どもの気持ちを引き出し、
イライラ親子が楽に♪」
母学コーチの村田美奈子ですニコニコ


先日の子どもとの会話で
「やっちゃったなぁ……」と
思うことがありました……ショボーン



小学校からの帰宅後、疲れて眠たい。


それもそのはず

その日は21:40頃にようやく就寝
(眠りに入るという意味)

5:30起床。



学校への登下校、学校での活動、暑さ。
それに加えて、睡眠時間が短い。


帰宅後、寝たい子ども。



いやいや 今寝たら、夜どうするよ?

そんな気持ちが瞬時に沸きます。



「21:30過ぎに寝て、5:30に起きてたら
8時間も寝てないじゃん。
そりゃ、身体がついていかないよ」


(思えば↑ここから子どもの表情は曇る)


そしてそのまま私が話す。

「毎朝、5:30に無理に起きなくても
いいんだよ。眠いってことは、疲れてて
身体がまだ休みたいって言ってることだよ
それを無理して起きて、その分 学校で
すぐ疲れちゃうこともあるんじゃない?」


子ども
「うん……ある……」

「今 寝たらまた夜に寝るのが遅くなって
それでまた5:30に起きたら
また学校ですぐ疲れちゃうじゃん」


子ども
「…わかった!えー?寝ないわ!
ゴロゴロするだけ!!!」


……そうして、布団にくるみながら
顔も隠して横たわっていました。




私のかけた言葉は
ある意味正論だと思います。


でもこれ
気持ちの良い会話をしているでしょうか?


子どもは顔を隠して
全身布団にくるまれて
私を遮断していました。


遮断までしたくなるような会話
だったんですよね……
いや、もう会話ですらないかも…





親は理論的にも経験的にも
子どもよりわかってる(つもりだ)から

つい
「こうこうこうで、だからこうでしょ?」
と一方的に言ってしまうけれど


そう言われた子どもは
結局 何も言えなくなるだけです。


子どもに遮断されて、ようやく
一方的に話していたことに気づいた私。


振り返ると
無理して5:30に起きなくても」
「それでまた5:30に起きても
また学校で疲れちゃうじゃん」



この言葉は完全に、一方的に、
私が決めつけていたものでした。



何も5:30に起きることが悪いことではない。
寧ろ良いことと感じる人もいる。


そこに気づいて、そう謝ると
子どもは ぼろぼろ泣き始めました。


お母さん
やっと、わかってくれた

そう言いながら
うんうん頷いて泣いていました。


の投げかける言葉
時に子どもは本音を言えないくらいに
閉じ込められて遮断する……



「子どもの気持ちを引き出し、
イライラ親子が楽に♪」と言ってるけど

久々にやっちゃったなぁ…って
反省する日でしたショボーン



だからこそ
コーチングの基本の基本
「(相手を)認める」「聴く」がまず大切!


その「認める」「聴く」も振り返りながら
次のstep【質問する】スキルを学びます⬇️

募集中のセミナー


あなたのコーチングスキルを

「知ってる・理解している」から


できる!使える!

レベルアップさせますキラキラ


5/19(土)6/16(土) 7/28(土) @名古屋


詳細・お申し込みはこちら⬇️

母学コーチング スキル編

 


ご案内

無料メルマガ

【母学コーチング】

☆子どもについ怒ってしまう

☆子どもへの声かけの言葉を変えたい

☆子どもの能力を伸ばしてあげたい


こんなお母さんには

【母学コーチング】がきっとお役に立ちます!


無料登録はこちらから

http://bit.ly/2bDa0cj