御朱印めぐり@小山八幡神社 | 〜A Very Merry Unbirthday To You〜

〜A Very Merry Unbirthday To You〜

人生は“なんでもない日常”の繰り返し。
でもそれがいちばん幸せ。
そんな普通の日々の出来事を時々綴ります。
(2023.08.01ブログタイトル変えました)

荏原七福神のひとつビックリマーク
「小山八幡神社」にお参りしてきました@2月13日神社

こちらのご由緒。
社伝によると「鎌倉幕府の頃」とあるそうですが、
創立年月は不詳はてなビリー

言い伝えによれば、
長元3年(1030年)頃に、源頼信がこの地に
「誉田別尊」を氏神として奉ったのが始まりともいわれております。
(↑以上、ウィキペディア様より)。

この近辺、西小山・武蔵小山と「小山」が付く駅があったり、
町名にも「小山」というのがあるんだけど、
これは境内に小さな丘があったことにちなんだ名称。

この神社を中心に街が発展したという、
まさに地域の守り神様ともいえる場所なのです。

西側参道から入ったところ。
品川区内随一の高台にあって、
この奥に広がる景色は「品川百景」に選ばれているそう。

狛犬様。不思議な表情ビックリマーク

境内社の「稲荷神社」。

大黒天様のお社。

御朱印ハンコください

もう一つの「荏原七福神」。キャラ大黒天様。
上神明天祖神社のゆるキャラ「くぼっち」しかり。
キャラもので町おこしビックリマーク品川、頑張ってますっビックリマーク

授与所の前に置かれた「大黒天」様のスタンプも押してきたー。
筆文字がないから、かなりさみしい感じですがっ(;^ω^)
大黒天は、福徳円満、財宝をもたらす大願成就の神様打ち出のこづち
ご利益たくさんありますように祈る