いま息子が受験勉強の真っ最中。息子は集中して勉強できないのが

どうも嫌ムキーなようで・・特に騒々しいムキーのはあまり好きじゃないようです。

 

ただ我が家は、日によっては、娘がゲームしていてうるさくしていたり、

嫁さんが酔っ払って、激しく「吠え」ていることもあります(どんな家だネガティブ

そんなときに「騒々しい!うるさい!」ムキーと思うようです。

 

対策として、イヤーマフが欲しいよだれ、ということでAmazonでポチっと

しました。来たのが・・

こんな感じのものでした。15歳までの子供向けのものです。

使い方のアナウンスも書いてありました。

勉強、睡眠、旅行、スポーツ・・この辺りはよくわかります。

パーティー・・?わからなくはないですが、うーん、という感じです。

 

しかし、、

射撃(Shooting)??滝汗

これは、、子供向けで、「マジか?」と思いました。

世界はすごいです・・ゲロー

 

こんばんは。かぼちゃです。

 

先日、MR4.5を超え、MR5.0が見えてくるぐらい(0.0017)まで行った

ことはお伝えしました。しかしながら、筋肉痛が初めて症状として

でてきました。先生と相談をして、薬を飲み始めました

(芍薬甘草湯・アセトアミノフェン・プレドニゾロンの3剤)

 

今日は子供のおつかいで、家から20分ぐらいの本屋さんまで

往復歩いていきました。結構歩いたため、家に着く間際で筋肉に

「痛くはないけど、張りがある」という変な感じゲッソリが出てきました。

薬を飲んでいるので、こういう状況なのかもしれませんが・・・

普通の筋肉痛とTKIによる筋肉痛って、ちょっと違うように感じます。

 

普通の筋肉痛は何もしなければ「攣る」という感覚はすくない、

動かすと痛い、ことが多いと思います。TKIによる筋肉痛って

「筋肉が痙攣気味」で時折「ズキン」といった刺すような痛みがでる

ように感じています。

 

2年TKIを服用しても、まだ新しい副作用「筋肉痛」に遭遇できるとは

なかなかTKIも奥が深い真顔(筋肉痛はTKIでよくある副作用ですがね)。

またやる気が出てきました。下痢の副作用はいろいろな予防薬の

使い方を極めることで乗り越えました。筋肉痛も乗り越えてさしあげましょう!

芍薬甘草湯、鎮痛剤、ステロイド、貼布剤などを使ってコントロール

する戦法を見出そうと思います。

 

負けないですよ、かぼちゃはしつこいです物申す

嫁さんと子供以外には負けませんよ。あと、会社もか。社畜ですし。