信長の野望 FM-7版(TAPE版)@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

 

FM-7版のTAPE版でプレイした、

光栄のシュミレーションゲーム

「信長の野望」☆

このゲームは、

レンタルして手に入れました!

後に連綿と進化して続いていく

ゲームになるとは、

この頃はまったく思いも

しませんでしたね。

 

 

TAPE版というプログラム容量が

限られる中で、

今思えばよく出来た作品だったと

個人的には思いますね。

各ステータス値を決めたら、

17カ国の地図が表示されたのでした。

 

 

簡単だった記憶は無く、

何度も最初からやり直した覚えが

うっすらと残っています。

たぶんゲームレベル1でも、

かなり難しかったと思いますね。

特に最初の1~2年目で

災害が起きたら、

もうアウト!と思っていいくらいで、

即、最初からやり直しでした(笑)

 

 

戦闘は、ゲームレベル1でも

割と頻繁に起きていて、

災害に遭った後に

他国が攻めて来たらなら、

もう敗戦が濃厚でした。。。

それでもね、

このゲームはクリアしました!!

それだけはしっかり覚えています!

この「信長の野望」は、

非常に懐かしい思い出の

名作ゲームの1本です☆☆☆