SNATCHER(スナッチャー) PC88版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

 

PC88でプレイした、

コナミのアドベンチャーゲーム

「SNATCHER(スナッチャー)」☆

このゲームは、

いつも誰よりも早くクリアする友人が

新品で購入して、

それを借りてコピーさせてもらいました!

 

 

当時のパソコン雑誌等で

非常に前評判が高かったので、

友人達もスナッチャーの発売を

とても待ちわびていたものです!

画像や音楽や演出も

非常に良く出来ていて、

とても感激した覚えがありますね~☆

物語の世界観に引き込まれて、

とても楽しみながら

プレイした記憶があります☆

 

 

序盤の銃撃シーンでは、

マニュアルを良く読んでいなかった為、

勘違いで「S」キーを押し続けても

全然銃撃が出来ず、

2~3回ゲームオーバーになりました。

後でこの事を話すと、

友人達に大笑いされました・・・(苦笑)

たしか、「シフト」キーが

正解だったと思いますね。

 

 

コマンド総当りのような、

余計な時間稼ぎをさせる事は

無かったですし、

要所要所で少し頭をひねらないと

進まないようにしてあったのは、

個人的に好感を持ちましたね~☆

極端に詰まる事も無く、

ゲームはクリアしました☆☆

 

 

リアルで、良く描き込まれた画像も、

コナミさんの力の入れ様が感じられた

作品でしたね!!

ただ残念な事に、終わり方が中途半端で、

続編がPC88では出なかったのは、

心残りに思いました・・・。

それでも、この「スナッチャー」は、

懐かしい思い出のゲームの1本です☆☆☆

是非EGGさんで、

復刻・発売して欲しいです☆