上海Ⅱ PC98版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

 

PC98の5インチDISK版でプレイした、

システムソフトの

テーブルゲーム「上海Ⅱ」☆

このゲームは、

麻雀好きな友人が

勧めてくれたのがキッカケで、

最初は余り気乗りしませんでした。

 

 

PC88版の「上海Ⅱ」を既に手に入れて、

プレイした事があるので私が渋っていると、

彼は「PC98版はマウスで操作するから、

操作性が良いし、

更に難しくて面白いぞ!」と、

更にキャンペーンモードを

勧めてくるのでした!

「まぁ・・・、そこまで言うのなら」と、

半ば押し切られた様にコピーしたDISKと、

マニュアルを受け取りました。

 

 

正直言って、PC88版もクリアするのに、

結構時間が掛かって

難しかった記憶があり、

何が面白いのか分からないまま、

渋々ゲームを立ち上げたのを

今でも覚えています(笑)

マウスを使うので、

操作性はPC88版より良く、

「中々どころか、全然クリア出来ない!」

と言う状況でしたね~(苦笑)

でも何故か、

「もう一回!」とチャレンジしていて、

これが延々と続いて、

気が付いたら

凄い時間が経っていたのでした!

 

 

やはり「持つべきものは友」で、

「これかぁ・・・」と、

実感しながらゲームに

ハマッていたのでした(笑)

彼の言うキャンペーンモードも

後でやってみると、

制限時間があり、

それも一層緊張感を増して、

更にのめり込みましたね!

PC88よりも結構時間をかけて

プレイしたのを覚えています☆

この「上海Ⅱ」は、

シンプルでも凝った、

懐かしい思い出のゲームの1本です☆☆☆

是非EGGさんで、

復刻・発売して欲しいなぁ・・・。