FM-7のTAPE版でプレイした、
日本ファルコムのRPG、
「Dragon Slayer(ドラゴンスレイヤー)」☆
このゲームは、いつも頼りになる友人が、
コピーしたTAPEをくれたのがキッカケでした!
今でも鮮明に覚えています!!
夏休みのほぼ毎日、TAPEをLOADして、
遊んでいましたね~~~(笑)
TAPE版なので、PHASE1しかなく、
クリアするとまたPHASE1が始まるのですが、
よく飽きずに毎日プレイしてたと感心します・・・。
大体の私のパターンは、
序盤は逃げ回りながら指輪をゲットして、
墓をブロックで八方を塞(ふさ)ぎ、
ゴーストがばら撒いていくパワーストーンを
家に持ち帰りストレングスを上げていく
やり方でしたね~。
時に面倒臭い時は、
モンスターを倒しながらパワーストーンを
探しに行ったりもしましたが、
倒すと少し強い敵が墓から現れるので、
私的には精神的に負担になるために、
序盤から戦いを挑む事は避けていましたね。。。
三つ首のドラゴンを倒した後の、
4つのクラウン集めがいつも大変でした!
それからは塞いだ墓からではなく、
家からモンスター達が
次々と出てくるようになってしまうので、
フリーズの魔法を多用していました。
ゴーストにクラウンを持っていかれた時は、
凄く腹を立てながらゴーストの後を
必死に追いかけて行っていたものです!!
この「ドラゴンスレイヤー」は非常に懐かしい、
思い出の名作ゲームの1本です☆☆☆
現在EGGさんでPC88版が復刻・発売中です☆