GENOCIDE2(ジェノサイド2) X68000版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。



X68000の5インチDISK版でプレイした、


ZOOMのアクションゲーム


「GENOCUDE2(ジェノサイド2)☆


このゲームは忘れもしない、


正月元日に買いに行って手に入れました!!


始めの方に行った店は全然無くて、


何店舗かハシゴしていると、


少し酒が入っている店員がいる店もあって、


「正月ならではなんだなぁ~」と思いながら、


このソフトを探したものでした。




やっと手に入れる事が出来て、


帰宅後に直ぐゲームを立ち上げてプレイしました☆


デモを見ていると、


主人公がとてもカッコ良くなっているのも、


音楽も何もかも新しさを感じさせてくれていました。


アクションゲームが得意ではない私でも、


前作の「GENOCIDE」は凄くハマってプレイしたので、


この作品も期待していましたね~!




しかし、ゲームを進めていくと何か感じが違う・・・。


ワクワク感が段々と萎(しぼ)んでいくような・・・、


何か冷(さ)めていくような感覚を覚えました。。。


操作性は全然悪くないし、音楽も良い・・・。


だけど「GENOCIDE」に比べて、


音楽が軽すぎる様なものばかり(私的に)・・・。


各ステージをクリアするごとに、


クリア時間が表示されるのも、


まるでタイムアタックゲームかの様で、


「何か違う・・・」という感覚や思いが段々と膨らんで、


2~3日プレイしてお蔵入りになってしまいました。


余りにも「GENOCIDE」のインパクトが強すぎて、


物足りなさを感じてしまったのかもしれないと、


今では思いますね~。。。


そんな「GENOCIDE2」も、


今では懐かしい思い出のゲームの1本です☆☆☆


この「GENOCIDE2」は、


現在EGGさんで復刻・発売中です☆☆


GENOCIDE2のオープニングは、ココをクリック☆