PC98の5インチDISK版でプレイした、
スタークラフトのRPG
「Might and Magic BOOK TWO」☆
中古ソフトで購入したのですが、
新品同様で内容は全てそろっていて、
中にはオーナーズ カードというものが
入っていて、とても嬉しかった覚えがあります☆
前作はPC88でプレイしてクリアしていて、
私的には非常に面白かったので、
このBook2も期待してプレイし始めたものでした!
PC98ならではのマウスでの操作には、
前作と比べて目新しさも多少ありました。
でも、始めてしばらくすると、
メインフィールド画面(左上)が非常に小さいのが、
いまいちゲームの世界観を感じづらくさせていて、
前作の様なワクワク感は消失していきました。。。
戦闘シーンは「まぁ、こんなものか」という感じで、
多少のアニメーションもあり、
たいして不満な点は私的には無かったですね。
前作同様に、街やダンジョンとフィールドの
MAPを手書きで書いていきましたが、
Book2になった事で難度が非常に高くなっていて、
徐々に思ったようには進まなくなっていきました。
そこで非常に役立ってくれたのが、
当時のパソコン雑誌の付録達でした!!!
この付録達や、パソコン雑誌のQ&A等の
切抜きを集めたものが後々で参考になって、
投げ出さずに済む事になったのです!
でもマイトアンドマジック Book2は、
これらの付録達があっても、
プレイし始めて一年もしてきたら、
行き詰まりを感じてくるようになってきました・・・。
ゲームのあまりの難しさにたまりかねて、
半年位プレイから遠ざかりましたね~・・・・・。
でも、その間には各付録や、
沢山ある切り抜きに時々目を通していて、
どこか突破口がないかなぁ・・・とか、
見落としてる点がないかなぁ・・・とか、
色々と考えていました。
約半年くらいのブランクの後、
ふと思い立ってプレイを再開していくと、
徐々に何とか進んでいくようになっていきました!
それでもねぇ・・・・・、
各クエストの難度が高すぎるんだよねぇ・・・・・。
ある洞窟ではウジャウジャ敵が出てきて、
戦闘だけでどれだけ時間を費やされたか・・・・・。
でももう、ここまでくると、
「執念」でプレイしている様なものでした。
だから、このゲームに限っては、
「楽しい」よりも「MAPの完成&ゲームのクリア」に
頭が支配されているようなものでしたね。
その甲斐あって、ブランクも含めて、
プレイし始めてから約二年半くらい後に、
やっとクリアする事が出来たのです!!!
「達成感」よりも「開放感」というべき感覚を
クリアした時に感じました!!
ゲームのパッケージの中に、
ユーザー登録葉書が入っていたので、
それを先に書いて出してありました。
だから、ゲームをクリアした後に、
スタークラフトさんにゲーム終了認定の
手続きを申請しました☆
後日、佐○急便にて両手に乗るくらいの
荷物が届いたのですが、
受け取って自分の部屋に歩いて行く途中に、
荷物の中から「シャリッ!、シャリッ!」と
乾いた小さな音がするのに気付きました。
嫌な予感を覚えながら封を開けると、
中にはバリバリに破損したマグカップが
無残な姿でそこにいました。。。。。
すぐにスタークラフトさんに電話して、
事の詳細を冷静に伝えると、
対応してくれた女性の方が謝罪と共に、
気持ち良く新たに発送し直してくれる事を
仰ってくれたのを今でも覚えています☆☆☆
後日、また佐○急便にて届けられた荷物は、
無事な状態で私の元に届き、
今でも現役で大事に使用しています!☆!
このマイトアンドマジック Book2が
EGGさんで復刻・発売されても、
まず手を付ける事はないと思います!!!
良くも悪くもインパクトの強く残った、
超難しかった思い出のゲームの1本です☆☆☆