戦乱 PC98版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。


なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$


PC98の5インチDISK版でプレイした、


ホクショーのシュミレーションゲーム「戦乱」☆



なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$


このゲームは、戦国時代のいくつかの合戦を


非常にリアルに再現していて、


しかもどちらの陣営からでも


プレイ出来るものだったので、


発売日を心待ちにして買いに行きましたね☆



なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$


全部のシナリオはプレイしませんでしたが、


小手試しとして、一番最初にプレイしたのは、


「桶狭間」のシナリオだったのを覚えています。


織田軍ではなく、今川軍を選んで始め、


物見を多方面に出して


織田軍の動きを探らせました。



なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$


物見を出して探らせないと、


相手の軍の動きが一切表示されないので、


非常に緊張感を持ってプレイしていました。


今川軍で織田軍を各個確実に殲滅しながら、


総大将の織田信長を討ち取って、


シナリオをクリアしたのを今でも覚えています。


EGGさんで是非復刻して欲しいゲームです!!


この「戦乱」は、マニア向けの様な非常に良く出来た、


懐かしい思い出のゲームの1本です☆☆☆