西隣町の小さな園芸店で購入した、イソマツ科 Plumbaginaceae、ルリマツリ属 ( プルンバゴ属 ) Plumbago に属する、 プルンバーゴのブルーの花です。

 

別名として、ルリマツリ ( 瑠璃茉莉 )、プルンバゴがあります。

 


プルンバーゴは、

南アフリカ共和国、モザンビークに、分布しています。

 

プルンバーゴは、常緑花木で、

乾燥草地、灌木林、低木林に自生しています。

 

学名は、

Plumbago  auriculata  です。

 

シノニムは、

Plumbagidium  auriculatum

Plumbago  alba

Plumbago  auriculata  f. alba

Plumbago  auriculata  f. auriculata

Plumbago  capensis

Plumbago  grandiflora

が、あります。

 

伝統的に、

骨折、イボ、傷の治療に用いられます。

 

 

 

 

2025年8月25日に購入した株です。

冬になったら、5℃以上の日当たり部屋に置きます。

まずまずの開花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花序の拡大です。

 

 

上から見ました。

 

 

蕾の花序です。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の拡大です。