名古屋の山野草の展示会で購入した、シソ科 Lamiaceae、アキギリ属 ( サールヴィア属、サルビア属 ) Salvia に属する、シマジタムラソウ ( 島路田村草 ) の花です。

 

白い斑が入った株です。

 

 

東海 4 県( 愛知・三重・岐阜・静岡 ) の固有種です。

 

日当たりのよい草地、疎林、湿地に自生しています。

周りの木が大きくなり林内になると、消滅していくそうです。


 

学名は、

Salvia  isensis  です。

 

シノニムはありません。

 

イセンシスは、伊勢のことです。

 

それから、

島路の名は、発見された三重県伊勢地方にある、島路山から採られました。

 

 

 

 

2012年10月14日に購入した株の実生株です。

まずまずの開花です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kulifの家にて

 

 

花序の拡大です。

 

 

上から見ました。

 

 

花の拡大です。

 

 

横側です。

 

 

葉の斑模様です。